Last update 2016.09.28
「おはよう・・・今回の君の使命だが・・・例によってNOKIA病に感染して、君もしくは君の携帯電話等に重大な問題が発生しても当局は一切関知しないからそのつもりで、なおこのホームページは・・・。 成功を祈る。」
Nokia携帯の話題や、その他気になった小物等の紹介です。
メール e61.userアットジーmail.comまで
http://www.panoramio.com/user/1336518 にしょうもない写真ですが、順次写真をアップしていきます。
計画停電のため、不定期でサーバーが落ちます。
2016.09.27
Kiwisdr SDR HF受信サーバー(仮設)を立ち上げました。
Kiwisdr ラジオサーバーを試験運用を開始しました。 以下のURLで受信可能です。
但し、同時に4局までと、突然停止する場合があります。(あくまでも試験運用です。)
http://travelx.org:8073
http://sdr.hu
2016.07.07
早くも、バージョン2に向けて準備中です。 PUPさんのブログからファームウエアをダウンロードできます。
ハードの改造をしなくても動作は可能です。 CPUのクロックを8MHzで動作するように書き換えました。 CPUのFUSEビットは変更しなければなりません。
Atmel Studio 7.0を使用しています。
・MW LWのステップが9KHz → 1KHz
・このバージョンから、内部クロックは、8MHz仕様となります。
※1MHz設定の場合動作が異常に遅くなります。
・FM 周波数の拡張 64MHz〜108MHz 50KHzステップ
※ロータリーエンコーダーを押込みながら回すと1MHz台を変更できる。
・AM 周波数の拡張 520KHz〜1710KHz 1KHzステップ
・LW 周波数の拡張 150KHz〜520KHz 1KHzステップ
・SW 周波数の拡張 2.3MHz〜30MHz 5KHzステップ
・各バンドの同調回路が自動で切り替わります。
・SWの受信帯域「1KHz 2KHz 2.5KHz 3KHz 4KHz 6KHz」の切替を受信中にダイナミックに変更できる。
操作方法
VOL-を押しながら、エンコーダーを操作する。勢い良く回すと周波数が飛んでしまうのでゆっくり回してください。
また、VOL+を押しながらエンコーダーを回すとボリュームの変更ができる。
VOL-を、帯域幅変更機能に変更しました
(これは、初版〜バージョンでも採用している機能です。)
・AMとLW、SWの周波数のステップ変更です。1KHzは使いづらいので変更しました。
AM ロータリーエンコーダーを押込みながら回すと1KHzステップ
普通に回すと9KHzステップ(EU/JAPANバンドに自動調整)
LW ロータリーエンコーダーを押込みながら回すと1KHzステップ
普通に回すと3KHzステップ(EUバンドに自動調整)
SW SEEK+とロータリーエンコーダーを回すと1KHzステップ
普通に回すと5KHzステップ(5の倍数に自動調整)
(SEEK-で100KHzステップは従来と同じ。)
続きはこちら
2016.05.08
AirSpy Mini SDRドングルを購入しました。
RTL-SDRの安もの(A/Dは8ビット)とは違って、A/Dが12ビットなのでダイナミックレンジが広いですね。
初段はR820T2なので、受信周波数は同じです。 そのた、TCXOなどを使用しているので、周波数安定度も良いです。
また、バイアスTが付いているので、同軸でプリアンプに電源を供給できます。 でも、本体は結構熱くなりますね。
2016.01.14
Microsoft Remote Desktop for Android 探していたら、こんなのがあったのですね。 今までは、Android
Stick型 PC MK901VでTeamViewerを使っていたのですが、TVモニターがないと使えません。 また、Remix miniも同じなんですが、TeamViewerの画面解像度がVGAになってしまって使いずらい。
と言う事で、何か良いアプリは無いかGooglePlayで探していたら、本家からRemote Desktopを出していたんですね。 Lenovoの8”タブレットに早速インストールして使ってみたところ、マウスがないと厳しいですが使えそうです。 欲を言えば10”が欲しくなってきました。
2016.01.07
Ether net-RS232C変換器を使用して、ネットワークから受信機をコントロールしてみます。 ざっと検索してみると2万円から3万円ぐらいしているようです。
安い物を探してみました。
http://strawberry-linux.com/catalog/items?code=36008 3千円程度で実現できそうです。 ただケースを用意しなければなりません。
http://www.usriot.com/Product/77.html ケース付きで安い物を見つけました。3千円程度ですが、中華サイトです。
これでTCP/IP⇔RS232C変換が可能に。 AR7030をWLANかコントロールすることが可能になりました。
2016.01.07
wget http://www.spotpear.com/download/diver24-5/LCD-show-151102.tar.gz tar xvf LCD-show.tar.gz cd LCD-show/ sudo ./LCD35-show |
勝手にリブートしますので、起動画面表示されているはずです。
2015.10.28
Raspberry Pi2にdelegate Proxyをインストールしてみました。 只今このホームページは、 Raspberry Pi2 で運用中です。
思いのほか快調に動作しています。
画像圧縮+文字コード変換を行っています。 最近、Nokia 808PVを持ち歩いているのですが、WEBの文字コード変換にバグがあるので、WEBサーバーもRaspberryPiで行っているので、Proxyを通すことにしました。 電気代はかなり少ないし、Delegateを実行していてもCPUパワーは余り増加しないようです。
本格的に、808PVのファームを改良するなら、田頭さんのブログにありますので参照してください。
私の場合、アプリを再インストール出来ないアプリもあるので諦めました。
続きはこちらへ
2015.11.23
Garmin Monterra 日本語マップ表示が出来ました。(完全ではないかも?)
2015.11.11
何が出来るかと言うと、電源コンセントをインターネット経由で制御することが出来ます。
Belkin Wemo をBestBuyで買ってきました。 商品が見つからず、店員に尋ねたところ知らない(意外と知名度が低いらしい)と言われ、ホームページで調べてやっと探してもらえましたが、在庫が2個のはずが店頭で見つけることが出来ませんでした。 仕方がなかったのでFRYへ行ったのですが、1つ前のモデルしかなかった。違う店舗のBestBuyへ行ってようやく購入できました。 SamsungやNetgearでも同様な製品がありました。BestBuyの店頭では、定価販売でした。 携帯でネット販売だと$54.99だと言ったら、携帯を見せてくれば、同じ値段でいいよと言ってくれました。ラッキー!
Amazon.comだと$10安いのですが、時間が掛かるので諦めました。
Wemoで何がしたいかと言うと、家にあるSDRラジオの電源を遠隔操作でON/OFFしたい。 SDRラジオは12VDCなので電源をON/OFFする。 その後インターネット経由で遠隔受信が可能になる。
WemoではWindowsから制御できないのですが、3rdパーティーにアプリがありました。
2015.11.03
Kickstarterに頼んでいた Remix mini 到着。
2015.10.28
SOLAR PAPER 太陽電池パネル
kickstarterで頼んでいた太陽電池が到着。 韓国製だけあってレーザーケースが付いてきてうれしい!!
https://www.kickstarter.com/projects/1398120161/solar-paper-the-worlds-thinnest-and-lightest-solar/description
充電してみました。 なかなかgoodのようです。
2015.10.10
ANAN-100D Diversity Noise Cancel (正式な呼び名ではない)を試してみました。 これは独立した受信機が2つ、それぞれの2つのADCから変換後(デジタル)に、位相をずらして合成することでノイズをキャンセルする仕組みです。 素晴らしいです。 信号も下がりますが、ノイズが約20dBぐらい下がります。(コンディションにもよります。)
ADCを2つ搭載モデルでないとこの機能を利用できない。
2015.09.21
Raspberry Pi2 用金属ケース(ファン付き)を購入しました。 5Vのファンが付いているのでCPU温度を下げられと期待しています。
放熱板は付属のものではありません。 |
2015.09.02
Garmin epix を購入してしまいました。 Googleで検索していたら、安く売っているコマーシャルサイトが出現、思わず買ってしまいました。(最初は詐欺サイトかと思って調べてみたら大丈夫そうでした。)
EU TOPO地図が入っていましたが、とりあえず使わないのでバックアップして削除しました。 Garminの日本地図は表示が日本語を対応していないので表示できない。 代わりにUUDの日本地図(英語表記)をインストール。
バグ
画面キャプチャーが動作しない。(初めから考えていないそうです。)
ユーザー地図を入れた後、USBをGraminモードにすると、100%ハングアップ(ブートを繰り返し、ブートできない。) 対策は、USBマスモードにしてユーザー地図を削除。 ブート出来るようになるので、その後システムをディフォルト(リセット)すれば元に戻る。 その後、ユーザー地図を再インストール。
MapSourceから、Waypointをエックスポートできない。←これを行うためには、Gaminモードにしなければならないので、ブートを繰り返しブートできなくなる。
2015.08.27
FRISKラジオ
FRISKケース、にMW/SW/FMバンドラジオをFRISKに組み込ん方(pupさん)がいらっしゃります。 素晴らしいです!!
私もプリント基板を分けて頂いて製作中であります。
これからFRISKケースを加工しなければ...
さらに、Ver2を計画中だそうです。
2015.07.14
Android Stick型 PCを購入しました。 目的は旅行先にPCを持って行きたくない時に、ホテルでPC並みなことが出来ないだろうか?という事から試しに購入してみました。
MK903VというアンドロイドスティックPCです。 こちらを参照してください。 詳しく書いてあります。 すいません。アマゾンでも売っていますが、安い中華サイトから購入しました。 送料込みで72USドルでした。
自宅にアクセスして、短波放送を聞いてみよう。という事で試してみました。 使用したのはTEAM VIEWERというソフトで、Linux, Windows, Android で使用できます。 自宅にはWindows 7のサーバーを置いてあります。(Linuxもあるけど...)
ホテルによっては無線LANが無い場合、USBにETHER NETアダプターを挿せば使えるやつもあります。 ちなみにAX88772BLF(チップ搭載)は使えました。
HDMI搭載のTVでない場合はお手上げです。 HDMI⇒アナログVIDEO変換を持って行けばという事も考えられますが、そこまではやる元気がないし、解像度も悪いでしょう!
2015.04.28
NOKIA X2 ですが、修理から返却後そのまま放置しておりました。 久しぶりに触ってみました。
AndroidなのにWindows Phoneの様なGUI。 使いずらいです。
Nokia X同様、Play StoreとやはりGUIを変えないと...
と言うことで、Lollipop β をインストールしてみました。
良い感じになったのですが、Play Storeのアイコンが表示できません。 原因不明です。
2015.04.16
Windows 10 Technical Preview for PhoneをLumia 1020にインストールしてみました。 最初のリリースでは、1020が対象となっていなかったのですが、知らないうちに対象になっていた。 Windows Insiderというアプリをインストール後、それを実行、Phone updateを実行すると2回ほどアップデートを繰り返して終了した。 アップデートに2時間ぐらい掛った。
恐らくシステムフォントを使用しないアプリは、カタカナか半角が表示されない?
以前よりは、文字のバランスが良くなったけど、まだまだ使えるレベルではないです。 アプリは遅くなったような気がします。 これはWindows8.1を経由して動作している為かも?? 本家のアプリ以外?は、まともなアプリが極端に少ないですね。
2015.01.16
Kickstarter の PSDR - Pocket HF SDR Transceiver with VNA and GPS が超面白そうなのでオーダーしてしまいました。
HFのトランシーバー+VNA(ベクトル・ネットワーク・アナライザー)+GPSだそうです。 VNAは35MHzまでなのかな? もう少し高い周波数まで見れると嬉しいけど...この大きさではね..右下の出っ張りはキ―ヤ―でしょうか? うー痺れますね。 欲しいものがまた増えた...
Features:
Coverage from 0 to 35MHz
Waterfall display that lets you see radio signals
Receives AM, USB (Upper Side Band), LSB (Lower Side Band), and Morse code (CW)
Modulates USB and LSB signals
Variable bandpass filter
2015.01.11
Garmin epix Outdoor GPS Watch これ欲しいですね!!
今年の3月ごろ発売予定です。
2015.01.03
Lumia 1020の側(ケース)を白から黄色に交換しました。 (白からかなり以前にモウマンタイで購入した黄色のケースに交換しました。)
そのついでにバッテリーも交換。
本体側 |
液晶側 |
2014.12.16
NIXIE CLOCKS のニキシー管時計のGPSが故障して、正確な時間を表示しなくなってしまいました。 Rockwell Collins HF-2050の修理で悩ましていた隙間で修理してみました。
http://tubehobby.com/index.php
BR-305 GPSを開けてみたら、スーパーキャパシターがあったので、これが劣化したと思って、交換しました。 なんと秋月電子で100円で売っていました。 4個で200円です。 お店の人に1個でいいの?4個で200円と言われ、つい4個買ってしまいました。 予想通りこれが劣化して、設定値が確保できなくなったためでした。 良かったBR-305は絶品なので、同様のGPSは8千円ぐらいしています。 またそのGPSで動作する保証はないし...
2014.12.11
金パナ単5電池が液漏れしました。 今までHP200LXでは大変お世話になっていたのに...速く気が付いたのでリカバリー出来ましたが...
しかも4本中2本も液漏れです。 1年ぐらいしか使っていないのに...
2014.12.09
深夜放送ファンの雑誌が出てきました。 いやいや、懐かしいですね。
この頃、良く聞いていたのが、パックインミュージック、セイヤング、オールナイトニッポン、あおい君と佐藤君、コッキーポップ、欽ちゃんのドーンといこう、たむたむたいむ...
2014.12.09
11月にミュンヘンへ行ってきました。 いろいろ写真を808PVで撮影したのですが、撮影した画像が全部消えてしまいました。 うーーん使えないなあ―
本当は、1020を持っていく予定だったのですが、当日電源が入らないと言うアクシデントのため急遽808PVを持って行きました。 それでも違う携帯で撮影した写真が少しありました。 現存する世界最古のビール。 また現存する世界最古のビアホール(多分)へ20年ぶりに行ってきました。 1897年に再建造されたようです。
400年近く変わらない味や、スタイルは素晴らしいですね。 歴史を感じます。
2014.11.07
30000mAh Solar Charger Battery Power Bank For iPhone6 Smartphoneをここから買ってみました。 目茶目茶安い!
到着するまで1ヶ月掛りました。 果たして本当に30000mAhあるのでしょうか? 3日間太陽で充電しましたが、5個中2つまでしか充電出来ませんでした。
来なくても良いと思ってオーダーして下さいね!
X61にWindows 7をインストールしてみました。 そこで必要になるのが、MC8775のWindows 7用ドライバーですが、Lenovoのホームページからダウンロード可能です。
2014.09.13
ポケゲさんのつぶやきで知ったのですが、NEC TERRAIN アンロックモデルが格安で出ていました。 しかもハードキーボード搭載です。 でもデザインが悪いなーと思っていたら防水や耐弱衝撃?モデルのようで、欲しくなってしまいましたが、もう時すでに遅し売り切れでした。
検索してみたら、Amazon USで売っていたのでオーダーしてしまいました。 しかし1ドル107円とは...Free Shippingと書いてあったのですがPrimeメンバーのみのようで、送料を取られた。 Prime 2日間体験キャンペーンへ申し込めばタダみたいですが、忘れてしまうとPrime会費を取られてしまうので止めました。 期限を日本の場合は親切に教えてくれなかったので、アメリカも同じでしょう。
アマゾンから購入したのですが、まだ届きません。 結局、ポケゲさんから購入しました。
ポケゲさんから昨日到着したばかりだと言うのに...
*#*#4636#*#*で、オプションのSELECT RADIO BANDを押したら、
(USA BANDしか選べないのですが)IIJに接続できなくなりました。
工場出荷にリセットしても駄目です。 SOftbanK SIMを入れても同様です。
WIPEしても変化なしでした。 orz
SIM自体は認識していて、APNも表示される。 キャリアのネットワークから拒否されているようです。
2014.08.27
Nokia Lumia 1020 WindowsPhone8.1 Update 全然アップデートの通知が来ないので、Nokia Care Suiteでアップデート(USBリカバリー)しました。
まず、NaviFirmPlusでファームをダウンロード(Pnoenixからもダウンロード可能)、Nokia Care SuiteでUSBリカバリーしました。 アプリ等すべて消えてしまいます。 アルバムをアップデートしたら、写真にアクセスできなくなってしまったので、消えても良いか、ということでリカバリーしました。
アプリもリカバリー出来ました。
アップデートしたけど大して変っていないけど...相変わらずカメラ以外(OS)は使い物になりません。
2014.08.07
灯台放送(船舶気象通報) 1670.5KHzで24時間毎分指定の時間に放送しています。
昨日から、灯台放送受信にチャレンジしております。
海上保安庁 交通部 船舶気象通報
灯 台 | 放送時間(毎時) |
[01]宮古島 DGPS局(みやこじま) | 00分00秒-02分20秒 |
[02]八重瀬 DGPS局(やえせ) | 02分20秒-04分10秒 |
[03]都井岬 DGPS局(とい) | 06分30秒-08分30秒 |
[04]足摺岬電波灯台(あしずり) | 10分40秒-12分10秒 |
[05]室戸岬電波灯台(むろと) | 12分10秒-13分40秒 |
[06]大阪船舶通航信号所(おおさかHR) | 13分40秒-15分10秒 |
[07]潮岬電波灯台(しおのみさき) | 15分10秒-16分50秒 |
[08]大王埼 DGPS局(だいおう) | 16分50秒-18分30秒 |
[09]石廊埼灯台(いろう) | 18分30秒-19分50秒 |
[10]八丈島 DGPS局(はちじょうじま) | 19分50秒-21分30秒 |
[11]野島埼電波灯台(のじま) | 21分30秒-23分10秒 |
[12]犬吠埼電波灯台(いぬぼう) | 23分10秒-24分50秒 |
[13]金華山 DGPS局(きんか) | 26分30秒-28分10秒 |
[14]トドヶ埼灯台(とどがさき) | 28分10秒-29分30秒 |
[15]尻屋埼 DGPS局(しりや) | 29分30秒-33分00秒 |
[16]襟裳岬電波灯台(えりも) | 33分00秒-34分40秒 |
[17]釧路埼 DGPS局(くしろ) | 34分40秒-36分20秒 |
[18]大瀬埼 DGPS局(おおせさき) | 36分20秒-38分00秒 |
[19]若宮灯台(わかみや) | 38分00秒-39分40秒 |
[20]三島灯台(かみつしま) | 39分40秒-41分20秒 |
[21]見島灯台(はぎみしま) | 41分20秒-43分00秒 |
[22]多古鼻灯台(たこばな) | 43分00秒-44分30秒 |
[23]越前岬灯台(えちぜん) | 44分30秒-46分00秒 |
[24]舳倉島 DGPS局(へぐら) | 46分00秒-47分40秒 |
[25]粟島灯台(あわしま) | 47分40秒-49分20秒 |
[26]入道埼灯台(にゅうどう) | 49分20秒-50分50秒 |
[27]龍飛埼灯台(たっぴ) | 50分50秒-54分20秒 |
[28]積丹岬 DGPS局(しゃこたん) | 55分40秒-57分50秒 |
[29]焼尻島灯台(やぎしり) | 57分50秒-00分00秒 |
電波灯台 = 無線方位信号所 / DGPS = Differential GPS |
2014.06.26
RTL-SDR Direct Sampling
ダイレクトサンプリング改造をしようと思っていたのですが、かなり時間が掛ってしまいました。
HF用にMCXを追加 |
ミニサーキットのトリファイラートランス |
以前、ADSB用のSDRのコネクターをMCXからSMAに交換した時の残りがあったので、基板に半田付けして固定しました。 コネクターの下にラインがあるので、カプトンテープで念のため絶縁しています。 ここしかスペースがない。
トランスは、直接C34に半田付けして、1次側のGNDを基板に直接半田付けして固定しています。 こちらも一応カプトンテープで絶縁しています。
特に切り替えスイッチを設けなくても、アンテナを切り替えれば、ダイレクトサンプリングで直接HF受信(入力設定をソフトでQに設定,
RF GAIN=0に設定)、もともとのアンテナコネクターに接続すれば、VHF~SHF受信できます。
2014.06.17
ソーラーボーイ SB-5K
PokeyさんのBlogを見て思い出しました。 大昔に買った、色違いのキットが出てきました。
2014.05.27
マイクロ・パワー研究所のMini-whipアンテナ PA0RDT風のキットを購入してみました。
この基板何処かで見たと思ったら、私が良く購入しているデバイスのセーラーで売っていました。
外に出さないと駄目ですよと言われたのですが、やはり部屋の中ではノイズだらけでダメでした。
つづきはこちら。
2014.05.14
AKC6955でエアーバンド受信
以前製作したM6959が音がよかったので、きっとAKC6955も同じだろうとAKC6955 DSP RADIOを製作してみました。 コントローラは同じArdunio
ATmega328P 3.3V 8MHzです。 KT0915のAMはどうしても音が良くなりませんでした。 また、バーアンテナによる短波はそこそこ感度がよいのですが、外部アンテナや、ダウンコンバーターを取り付けても何も聞こえませんでした。 ICOMのIC-R10にダウンコンバーターを付けて試したところ、やはりちゃんと聞こえます。 アンテナ入力インピーダンスが高いのかもしれません。
ダウンコンバーターを付けたら、エアーバンド(ACARS)が聞こえるではありませんか...しかも仕様を超える31.250MHzも問題なく受信できているようです。(受信周波数131.250MHz=表示周波数+100MHz) 20dB/NF=0.5dBのプリアンプを付けております。 結構信号は強いのでプリアンプなしでも聞こえました。 羽田タワー119.10MHzも弱かったけど聞こえました。 AMのバンド幅を調整してみます。 現在ワイド見たいです。
もちろん、AM/FM/SWもばっちり聞こえますね。 なかなか良いですね。 小型に製作してケースに入れようかな?
2014.05.03
Nokia X Firmware Update Ver1.1.2.2
Change log of Nokia X Dual SIM 1.1.2.2 SW release:
Get stability, performance & other usability improvements to your phone.
Microsoft OneDrive and Contact Transfer apps added.
Updated version of Nokia Store client.
...
http://developer.nokia.com/community...okia_X_devices
root tool kitが使えるようです。 41MBなのでマイナーアップデートでしょうか?
RootのままOTAアップデートしたら、途中でハングアップしてしまいました。 OTAアップデートする場合は、unrootしてからでないと駄目なようです。 以後System
updateを確認しても最新のままと判断されてしまうようです。 仕方がないので、Nokia_Care_Suiteでファームを焼いた。
2014.04.23
BlackBerry Q10を買うつもりが、Omate TrueSmart を購入してしまいました。
これは、時計の形をした電話です。 スピーカーとマイクはついていないので、BT接続になります。 カメラも付いています。(おまけ的な画像かな?)
動作は、キビキビ動作してストレスはありませんが、画面が小さい(当たり前ですが...)さて買ったは良いが何に使おうかな??
2014.04.21
Nokiaブースの前がBlackBerryで、見ていたら声を掛けられた。 日本語が使えないと思いこんでいたら、使えるよと言われちょっと欲しくなってしまいました。 とりあえずNokia Xを買ったばかりだったので、ホテルに帰って検索してみることにしました。 価格はRM799 安い! Q10はその倍ぐらいだったので諦めました。 丁度余った各国の通貨を両替するとRM800以上になるので、次の日買ってしまいました。
おまけに、BBMeのTシャツ、スクリーンプロテクター(ラメ入り)、ボディープロテクター、BBネックストラップ、BBショッピングバッグ(マジックバック)をもらいました。
BBだけにキータッチは良いですね。 Q10も買おうかな?
SoftbankのLTEは掴みますが、IIJmioのLTEはダメなようです。
Androidのアプリが動作するので助かります。 中には動作しないアプリもあります。 残念ながらフォントは中華フォントです。 Razikoも動いた。 しかも音が良いです。
2014.04.12
2週間以上前にオーダーしたNokia Xが、なかなか出荷されなかったのと、たまたまマレーシアのペナン島に行く予定があったので、Nokia Xをキャンセルして現地で購入しました。 ちょうど現地のNokiaがキャンペーン中で、RM399のところをRM368で購入できました。 8GBのμSDもおまけで付けてくれました。 RM1=約32円 赤と緑の2個購入しました。
Nokia Xそのままだと、GooglePlayが利用できないので、Root&Googleアプリをインストールします。 ここら辺のツールをまとめたNokia X Toolkitアプリが便利。
まず、このツールを使用する前に
1.ファームをアップデートする。
2.Nokia Storeをアップデート
3.PCにNokia XのUSBドライバーをインストール後、Nokia XをPCに接続する。
4.Nokia tool kitを起動。 私の場合は、10を選択 SuperSU+ClockworkMod
5.Nokia Xがリブートして、ClockworkModが起動しますので、SuperSuのZIPファイルを選択
6.再起動
7.再びNokia X tool kitを起動
8.12を入力。Google PlayのZIPを選択
9.リブートして終了
中華フォントだったので、DroidSansJapanese.ttf を、/etc/fontにコピー。 /etc/fallback_fonts.xmlを編集してDroidSansJapanese.ttf を追記。
Nokia X launcherは使いずらいので、Nova Laucherに変えました。
残念ながら、Foursquareと世界天気時計がインストールできません。 その他のアプリも動作しないものがあると思います。
SoftBank(黒SIM)のMMSを受信できるようにする。
/system/app/mms.apk ⇒ mms.apk.bakにファイル名を変更する。
/system/app/mms.odex ⇒ mms.odex.bakにファイル名を変更する。
ここから、Mms-Android_4.1.2.apkをダウンロード 名前をMms-Android_4.1.2.apk ⇒ mms.apk に変更する。
上記のmms.apkを、/system/app/ にコピーして、ファイルのパーミッションを変更、再起動。
設定の項目で、カスタムユーザーエージェントを、iPhoneに変更する。
2014.03.07
How To Root Nokia X , X+ and XL 実機がないので試せません。
1.Framaroot.apk をダウンロード
2.Framarootインストール&実行
3.Grandalf をクリック
4.リブート
いかなることが起きても保証できません。
XDAを参照
2014.02.10
2014.01.16
ADS-B DECODER for RTL-SDR
ADS-Bとは、Automatic Dependent Surveillance-Broadcast 航空機からは、識別子、現在位置、高度、対気速度のような情報を送信しています。 それをワンセグチューナーで受信して解読してしまうい、リアルタイムで航空機の緯度経度や高度等が画面に表示される。
しかしこのソフトを開発した人すごいですね! いろいろチャレンジしています。 アンドロイド版もあるようなので、USB OTGケーブルが到着したら試してみます。
USBワンセグチューナーR820TなどRTL2832Uチップを使用したチューナーなら動作します。 私はここで購入しました。 999円です。 そのままでは周波数の安定度が悪いので、日本製の水晶振動子に変えました。
まさか、会社のビルの中で受信できるとは思いませんでした。 しかもアンテナは付属していた10cm程のアンテナです。
R820Tのドライバーをインストールまたは変更する必要があります。 ここからzadigをダウンロードし実行
ダウンロードは、http://rtl1090.web99.de/ RTL1090 "SCOPE" BETA VERSION 3 をダウンロードして下さい。
各デバイスの温度が上昇して、周波数が安定しないようです。 そこで各デバイスの温度を非接触レーザー温度計で計測してみました。
また、それらの温度を下げるキットも販売しているようです。 本当はTCXOに交換すれば良いのでしょけど入手できなさそうです。
更に、超小型ファンを見つけたので、R820Tに取り付けてみます。
早速、FANを取り付けてみました。 まずは放熱版を取り付けないで計測してみます。 FANの音は殆どしません。
FANを取り付けていない時のケースの温度38.7℃(室温25℃)
FANを取り付けた時のケースの温度27.7℃
自宅で受信してみました。 アンテナは室内5/8λ2段コリニア さすがにビルの中よりは聞こえます。 関東一円まで受信できました。
ここに詳しく設定方法が説明されています。
ADS-B on USB SDR RTL (Beta)をインストールしてみました。
Xperia Z1に、ADS-B on USB SDR RTL (Beta)をインストールしてみましたが、途中でハングアップした??2機しか表示されませんでした。 まだまだ発展途上かな??
2号機をオリジナルのMCXコネクターからSMAに変更しました。 オリジナルのままでも良かったかも? 2号機はアンテナ直下に置いて、USBケーブルで引き回そうと思っています。 10段程度のコリニアアンテナを屋外に設置する予定です。 1号機は移動用です。 今度飛行機に乗った時に機内から受信してみようと思っています。 アンテナは、地デジ用で十分そうなので、そのまま利用します。 ACARSの時は受信できませんでした。
2013.12.30
DSP RADIO CR-1を購入しました。 初めにDSPラジオを検索していたら、検索に引っ掛かったのですが写真を見たら大きさが大きいのかと思っていたら、手のひらに載っている写真が見つかって小さいことが分かりました。 しかもAM/FM/SSB/CWと受信可能なモードも多彩。
本家のホームページを見るとUS Only...買えない...代理店で購入できる...HROなら今度LAXへ行った時に買おうと思っていたら、アマゾンで売っていた。しかも価格が過去のレートなのでお得でした。
この大きさなら旅行に持って行ける。 エアーバンドも入るし...電源もUSBから充電できる。 電池はリチウム電池? 素晴らしいラジオです。
VUHFはクリコンかな?
早々、ファームをアップデート ラジオを聴いていたら昼間なのに1440KHzでSTV札幌ラジオだ入感。 びっくり!
ラジオ日経第二でした。他のラジオでは聞こえないので、おそらく局発のスプリアスのせいみたいです。
2013.12.23
サイレントシステム社のSR-1 DSPラジオキットを購入してみました。(製作途中、ケースを加工中) Si4734を使用しています。
このラジオはスーパーヘテロダイン方式ではなく、ダイレクトコンバージョン方式で、局発の位相をそれぞれ-90度、+90度ずらし、でそれぞれのMIXERに入れ、逆相を打ち消して、200KHz程度に変換したのちDSPで処理するDSP方式(オーディオ)のラジオです。
Si4734の能力はLW/MW/SW/FMが受信可能です。
ラジオなのにIFT(コイル)がありません。 しかもかなり小型です。 この他に電源とバーアンテナ(AM)、FMと短波用にロットアンテナが必要なだけですが、配線は簡単です。 SR-1用コントローラとSR-1はシリアルで接続されます。
ラジオの電源電圧が3.3Vなので、リチウムイオン電池3.6V~4.4V程度を、3.3V 3端子レギレータで安定化 3端子レギレータ(NJU7223DL1-33)は秋月電子で購入。
リチウム電池(同じシリーズの1000mAh)とコントローラは、千石電商 (私の買ったコントローラはディスコン?)これは3.3V出力があるので、こちらの方が便利ですね。 ただし、発振させているのでノイズが出るかも。
なかなか感度も良いし音も良い。 素晴らしい!!
ただ、充電中はノイズが出ます。 充電しなくても800~1000KHz付近にノイズが出ています。 電源からかな?? それともコントローラ??要調査。
残念ながらオーディオアンプのDC-DCコンバーターからかなり強力なノイズが出ていることが判明しまいました。これはマニアルにも書いてありました。
私の場合は、800KHzとその周辺にでています。 MX9723のマニアルによると505KHz~700KHzとなっています。 これは致命的です。
コントローラのソフトが非常に良くできているので残念です。 次のバージンに期待したいです。
MX9723のマニアルによると1μFのコンデンサーを使用しているので、もしこのコンデンサーの容量を変更して発振周波数が変わればと思っているのですが、そのうち変更してみます。
他社のSi4734を使用したラジオからは、このようなノイズは出ていません。
2013.11.24
Garmin Monterra を買ってしまった。 Androidで動作していますのでAndroid Marketでアプリもインストールできます。
残念ながら思っていたより大きいかった。
液晶ががどうしょうもなくへぼい。 今時こんなクオリティーが悪い液晶があるの?っと言うほど話になりません。 とても残念です。 次期モデルに期待します。
日本の地図をインストール出来ましたが、マルチマップが出来ないようです。 (いろいろ試してみます。) やはりマップ上の日本語表示が出来ないようです。 (これも試してみます。)
WAYPOINTの検索は日本語が使用できます。
2013.11.14
Nokia Refocusがリリースされました。 なかなか面白いですね。 フォーカスを手前と無限大?に撮影した後から変更できるソフトの様ですが、恐らく手前と無限大?の二つ以上の写真を同時に?撮影していると思われます。
フォーカスを合わせたい場所にマウスをクリック
ダウンロードはこちら
2013.09.26
M6959 DSPラジオの製作
秋葉原のジャンク屋さん?へ行ったら面白い物(DSPラジオ)があったのでつい買ってしまった。 何処がDSPなのか疑問ですが...
http://www.aitendo.com/product/6800 何と18バンドです。こんな小さいのに!! と言うことで早速作ってみました。
バンドスイッチで使用するロータリースイッチの入手が無理なので、100KΩのテンターンポッド ・ボリウムで代用しました。ダイアルが付いているのでBAND SWの位置やTUNNINGの場所を記憶しておけば簡単に操作できます。
とりあえずAMとFMは受信できましたが、短波はビルの中なので聞こえません。(そのうちアンテナを付けてみます) まあまあ感度は良いようです。
意外と感度がよく、音質も良い。
動作原理は、SDRラジオそのものです。 局発の位相をそれぞれ-90度、+90度ずらし、でそれぞれのMIXERに入れ、逆相を打ち消して、200KHz程度に変換したのちDSPで処理するようです。
Si4734/5あたりのデバイスをコピーしたのではないでしょうか?
来月号のトランジスタ技術で記事になるようです。
おっと、トラ技も...さっきのジャンク屋さんに売っていたUSBワンセグTVチューナーですが、これを使って、フリーのアプリを使うと10MHzから1800MHzのSDR受信機になってしまいます。 ただ、中国製の水晶振動子の安定度が悪いので、日本製に替えたところ安定はかなり良くなりました。 これを使用して航空機のACARSを受信しております。
2号機製作中
姉妹品のM6952 DSPラジオの製作
短波はプリアンプなどを追加しないと受信できないようなので、姉妹品のM6952で作成中です。 AM/FMのみで、バンドはJAPAN/USにしました。
今回は、リチウム電池でUSBから充電可能にしました。 10Trun POTも小型な物を採用。 ケースの厚みも薄く小型に!
2013.09.14
Sony Xperia Z Ultra C6833 LTE版を買ってしまった。 今ならSmartWach2がおまけ付きの促販についオーダーしてしまった。
2013.09.06
MicroSoftのニュースリリース(英文)
http://www.microsoft.com/en-us/news/press/2013/Sep13/09-02AnnouncementPR.aspx
Nokiaのニュースリリース(英文)
http://press.nokia.com/2013/09/03/nokia-to-sell-devices-services-business-to-microsoft-in-eur-5-44-billion-all-cash-transaction/
まあ、このままだと潰れそうだったので良かったと思いますが、これでNokiaからAndroidの携帯はでなくなりましたね。
Lumia1020が最後のnokia?
2013.08.14
Nokia Lumia 1020ですが、ようやく到着しました。 私のは、AT&TモデルをUNLOCKしてもらったLumia 1020です。
2013.08.09
Nokia Lumia 1020ですが、誘惑に負けてオーダーしてしまいました。
只今、搬送中ですが配達予定日が N/A になっています??
再度、カスタマーサービスに電話したところ、機材不良で混乱していたようです。 アンカレッジから関空経由→成田→東陽町→通関→バイク便ということになりました。
2013.07.17
Kyocera Rise C5155 をBestBuyで安かったので購入してしまいました。 残念ながら、Virgin Mobile向けなのでSIMスロットはない。しかしWiFiで動作します。
Rootの方法は、ここを参照しました。
日本語化は、Morelocale2
Fontは、/system/Fonts/ に日本語フォントをコピー、/etc/fallback_fonts.xml を編集して日本語フォント名を追加
キーボードからの入力も問題ありません。
残念ですね、これでSIMが入れば...日本で発売しませんかね?