SDD化2009.06.24

OQO02 OQO01+ ThinPad X61 ThinPad S30
PC-CV50F Everun Note HTC Shift Loox U
Think Pad T43 Dell D430 viliv S5

Viliv S5 2009.06.09

Viliv S5 ですが、早くもSSDに交換してみました。 HSDPAは不可能ですね。 SSDが現在よりも半分にならなければ入りません。 S5のHSDP版が6月に発売らしい。 またキーボードが付いたS5版(モデル名は変わると思う)も出るらしい。

交換自体はそんなに難しくありません。 HDDもSSD(SLC)も同じSamsungなので相性もばっちりでした。 最初は安いPhotoFastのSSD(MLC)を使用しようと思っていたのですが、今までろくな事がなかったので止めました。


HDD

SSD

HDD

SSD

ベンチマーク上では劇的に速くなっていませんが、実感では早くなった感じです。 もともとS5はバランスが良いのでHDDでも良いのかもしれません。

viliv S5 Ready for HSDPA 2009.06.24

香港へ寄った時に、買物隊でviliv S5 Ready for HSDPA with 32GB SSDがあるよ!と言うことで買ってしまいました。 本当はHSDPAモデルを買うつもりだったのですが、HSDPAモデムなしモデルしか在庫がないと言うことでした。 HSDPA(モデムなし)+32GB SSD


後付けHSDPAモデムなのにシールが..

HSDPAに接続するケーブルがない。

左ロッドアンテナがHSDPAアンテナ

仕方がないのでケーブルは自作しました。

ちょっとびっくりしたのが、HSDPAアンテナ、金属むき出しのロッドアンテナ、触ったら場合によっては火傷するでしょう!
アンテナとHSDPAモデムを繋ぐケーブルが付属していません。 仕方がないのでケーブルは、無線LAN用のアンテナ2本を1本切り、もう1本のコネクターを外して付けました。 まあすべては自己責任と言ういことのようです。
HSDPAモデムの左側が、32GB SSDです。 このモデルはGPSは搭載されていません。 まあこの機種のGPSは実用レベルでないので、なくても問題ありません。 外付けGPSの方が数倍良いです。 また、HSDPAモデムもGPSが付いていますがうまく動作していません。 また後日トライして見ます。

まだ、在庫があったので気になる方は買物隊へ問い合わせてみて下さい。 OSは英語版でした。(あまり数がありません。)

HSDPAモデムは、Vaio P でお馴染みOption社のGTM382を使用しました。 何でも使用できそうな雰囲気です。


viliv S5 Ready for HSDPA

32GB SSDは結構性能が良いですね。

OQO02 SSD化 2008.11.19

Mtron 32GB SSD MSD-PATA3018-032-ZIF2 が安価で入手できたので、今更ですがOQO02 SSD化してみました。

HDDとSSDの厚みが違うので、裏にスポンジを張り付けて取り付けました。


60GB HDD

Mtron 32GB SSD

いやー早くなりました。 超快適です。 まだまだ現役で使用できます。

Samsung 32GB SSD 2007.06.08

OQOにSamsung 32GB SSDをインストールしてみました。 ねじ4本を外し、後はドライバーでこじらないと開きません。

http://www.samsung.com/Products/Semiconductor/FlashSSD/index.htm

SSDの蓋を外すと、ぴったり5mm厚です。 長さがオリジナル40GBよりも多少長いようで、入れるのに苦労しました。 裏蓋は、ハードディスクとケースの隙間を埋めるように四角く出っ張って、クッションの役目?もしている。 ここにスタイラスペンが入ります。

すみません、交換前にHDBENCHで測定したのですが、交換したハードディスクに入れっぱなしでした。 体感的にはかなり早くなったように感じます。 以前よりキビキビ動くようになりました。

HDDにくらべて、倍ぐらい早くなった感じです。 消費電力も通常アイドリングで5.6-6Wぐらいが、4.8W-5.1W程度に押さえらたれています。 過負荷時は同じです。 後日バッテリー試験をしてみます。

何より、今までのもっさり感がなくなり、きびきび動きます。 これがトランスメタのクルーソー?と思うほどです。 これならMODEL02を買わないで我慢できそうです。 また、富士通のLIFEBOOK Uはキャンセルしました。 NOKIA E90を買うぞ! MODEL02+が出るまで待ちます。(あくまでも私見です。)
HDDと比較してみると、Write はHDDより多少遅い、Readは倍以上早い。 

残% 4000mAh HDD 4000mAh SSD
100% 0:00:17 0:00:36
95% 0:07:53 0:07:49
90% 0:16:10 0:15:32
85% 0:24:08 0:23:49
80% 0:32:18 0:32:01
75% 0:40:17 0:40:18
70% 0:48:17 0:48:20
65% 0:56:22 0:56:21
60% 1:03:58 1:04:23
55% 1:11:46 1:12:20
50% 1:19:30 1:20:06
45% 1:27:18 1:27:58
40% 1:34:51 1:35:44
35% 1:42:34 1:43:30
30% 1:50:11 1:51:09
25% 1:57:48 1:58:42
20% 2:05:05 2:06:19
15% 2:12:31 2:13:53
10% 2:19:50 2:21:26
5% 2:26:48 2:27:52
0%

まったく同じ結果でした。 バッテリーも1年以上使用していることを考慮すると、多少伸びているのでしょう!
4000mA+HDDは購入時測定したデータです。 HDDに殆ど負荷が掛かっていないのが原因かもしれません。もう少しHDDアクセスが増えれば、バッテリー持続時間に変化が現れるでしょう。

ThinkPad X61 SSD化 2008.05.19

ThinkPad X61をHSDPA化に続いてThinkPad X61をSSD化にチャレンジしてみました。 本当はX300を買いたいのですが、予算が...
サムソンの64GB SSDもちょっと高価だなと思っていたら、昨日Super Talent Technology社の2.5" SATA 120GB(BALK) がなんと8万円以下でクレバリーで販売していました。 安いかったので思わず購入してしまいました。 他のところでも、8万5千円から9万9千円程度で販売されています。

私のThinkPad X61は、Windows VISTAプリインストール版です。 しかもハードディスクがS-ATAなのでそのままではWindows XPをインストールすることが出来ません。(以前からVISTAはノート向きのOSでは無いと感じていました。) SSDを導入すると同時にWindows XPにダウングレード(クリーンインストール)をしてみました。

①まず、C:/SWTOOLSをバックアップしておきます。
②ETHER NETドライバーもあらかじめダウンロードしておきます。
③コントロールパネル-システム-ハードウエアー-デバイスマネージャーで、SATAデバイス名をメモしておく。
④SATAドライバーをダウンロードして、ドライバーのフロッピーディスクを作成しておく。
後は、以下URLの手順通りインストールしていきます。
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/SYJ0-02303AD

ただし手順通りやっても、どうしてもブルー画面になってしまい、Windows XPがインストールできません。 S-ATAドライバーが認識しません。
そこで、BIOS設定を変更します。 Config→Serial ATA (SATA)→.「AHCI」を選択します。と書いてあるのですが、ブルー画面になってしまいます。 「AHCI」ではなく、「Compatibility」を選択します。

Win XPをインストールしたら、Ether netドライバーをインストールし、Windows Updateを実施し、System Updateを実行すれば、ドライバーは自動的にインストールされます。 ただし、モデムがインストールできないようなので、C:/SWTOOLS/HDAMODEM/Setup.exeを実行する。

起動がとてつもなく早くなりました。 これならハイバネーション(休止機能)は必要ないかも? Windows Vista→Windows XPということもありますが、SSD化によってさらにリード時間が早くなった効果が現われています。 起動時間ですが電源ONからログイン画面まで約36秒です。 ログインしてWindowsのメロディーが鳴るのが約42秒でした。 これはWindows Vista(ThinkPad X61オリジナル)の5倍から8倍ぐらい早いのではないでしょうか?

IBM s30 SSD化 2008.11.13

IBM s30 SSD化してみました。 トランセンドTS64GSSD25(64GB SSD)に交換してみましたが、期待とは裏腹な結果となりました。 今更s30なんですが、s30は気に入っていて、如何にか復活できないか考えていたところでした。

Size : 100 X 69.85 X 7.40 mm
Op. Voltage : 3.3/5.0V
Op. Temperature : 0°C(32°F) to 70°C(158°F)
Weight : 80 g
Performance : SLC - Read up to 70MB/s, Write up to 60MB/s
MLC - Read up to 66MB/s, Write up to 47MB/s
Shock Resistance : 1500G, 0.5ms
Vibration Resistance : 3.0G, 5 - 800Hz
MTBF : 1M hours
*Note : For OS installations, SLC version is recommended

スペック通りの結果にならない。 チップセットとCPUパワーが断然足りないのだろうな? SSDもったいないのでT43に入れようかな? PC-CV50Fではうまく行ったのですが...

ThinkPad T43 SSD化 2008.11.20

S30で失敗したので、SSDをT43にインストールインストールしてみました。 起動時にいきなりエラー画面が出ますが、ESCキーを押せば、その後正常に動作しています。

ほぼ、SSDのスペック通りの性能が出ています。 以前よりキビキビ動作するようになりました。 

Dell D430 2008.11.21

Mtron 32GB SSD MSD-PATA3018-032-ZIF2 が安価で入手できたので、Dell D430をSSD化してみました。

写真は、D430にインストールされていた、Samsung 120GB 5400rpm HDD です。 CPUパワーなのか、HDDコントローラーの性能なのか、SSDのスペックを出せません。 しかし、以前のモッサリ観がなくなり、キビキビ動作するようになりました。

PC-CV50F SSD化 2008.08.30

SHARP PC-CV50F SSD化を実験してみました。 SSDと言ってもCF32GBを使用しています。 本来Eee PC901XのCドライブが4GBしかなかったので、これをCF32GBに置き換えようと思ったのですが、肝心のHDDコネクターが付いていませんでした。 デジカメで使用しようと思ったのですがもったいないので、だいぶ古いPCですが、SSD化によって実用できるレベルまでアップしようという試みです。

世田谷電器のCF-IDE(2.5”)変換基板を使用しました。 日立の1.8"HDDのI/Fは、2.5"互換です。 UltraDMA対応で、しかもスレーブも付いているのですが、残念ながらPC-CV50FではDドライブを認識するのですが、フォーマットができず、使用することができませんでした。 そのうち64GBのCFが出ると嬉しいのですが...


60GB HDD

32GB CF

60GB HDD

32GB CF

SSD化 2008.10.23

1.8" Mtron 32GB SSDに交換しました。 早い!! かなり満足のいく結果になりました。


Mtron MSD-P3018032ZIF 32GB SSD

Toshiba MK8025GAL 80GB HDD

HTC SHIFTと同じものです。 HTC SHIFTではCPUパワー不足か、MTRONのSSDの能力を100%引き出せなかったようです。

HTC SHIFT 2008.09.20

HTC SHIFTが大特価で販売していたので、手が勝手にクリックしてしまった。 25日発送だったのですが、いきなりやって来た。 これからバンコク出発なのに...持っていくか。 PC2台持って行く羽目になりました。

残念ながらもう特売は終わってしまったようです。
思えば入手するまで長かった。 最初expansys UKにオーダー納期が遅れキャンセル、expansys USAにオーダー納期が遅れキャンセル、expansys 香港にオーダー納期が遅れキャンセル。 ヨドバシに見に行ったが売り切れで諦めた。 その後買う気がなくなったが、特売を見てオーダーしてしまった。 なかなかgoodですよ!

HSDPAモデムは、Active Sync経由で、WMデバイスからWWANへ接続するようです。 でも快適です。 どこでもインターネットに接続できます。 煩わしいWLANのHOT SPOTを探す必要もなく、移動中でもお構いなしです。


早くも、SSD化してしまいました。 最初CFの32GBを利用するつもりだったのですが、I/Fケーブルがあまりにも短かったため届かなかったので断念しました。 仕方がなくMTRON 1.8"32GB SSDを利用しました。 SAMSUNGの64GB MCCOE64GEMPP-01Aが欲しかったのですが、価格が高いので断念(スピードも遅い)、MTRON 32GB MSD-P3018032ZIFにしました。 オリジナルHDDが40GBあるので、通常のバックアップソフトが利用できません。 ところが、CopyWorksのLB10なら可能らしく、こちらでコピーしました。

40GB HDD

32GB SSD

40GB HDD

32GB SSD

40GB HDD/32GB SSD

SSD化

LOOX U50WNのHDDをSSDに置き換えてみました。 裏蓋を開ければ簡単に交換できます。 
実は、友人のLOOX UをSSD化しました。 U1010は入荷待ちです。 試しに、LOOX P70TNのSSDをそのままLOOX Uに挿入したところ、何事もなかった様に立ち上がりました。 Win XPはどのような判断をしているのでしょうね? 富士通のOEMとして認識しているのでしょうね。 さすがにドライバー類は、黄色のびっくりマークだらけでしたが、LOOX UのCDを繋げると勝手にドライバーがインストールされて、黄色マークはなくなりました。 まあこのまま使う気もないので、新たに再インストールしました。 

HDDBENCHで計測してみました。


HDD

SSD