N70・6680日本語表示化再び Last update 2007.09.29

N70日本語表示化

「おはよう・・・今回の君の使命だが・・・例によってNOKIA病に感染して、君もしくは君の携帯電話等に重大な問題が発生しても当局は一切関知しないからそのつもりで、なおこのホームページ・・・。 成功を祈る。」

PCサイトダイレクトとPCサイトブラウザー 2007.08.31

N70の日本語キーボードを発見したので、久しぶりにN70の登場です。 松茸の一件もあるし... 見た目純正とは言いがたいのですが、恐らく失敗作のように思われます。  ”0”以外はまあまあです。 キーボードですが、右側のボタンがMusicエディションのように黒色なのか、それとも銀色なのか写真では判断が付きにくいですね。 銀色かな。 只今、手配中なので到着したら、ボディーおよびキーボードを交換する予定です。 今週中には到着するでしょう。 これでかなり使いやすくなります。 N70は松茸も期待通りに動作しています。

右側のボタンは黒でした。

日本語キーボードが到着したので、早速キーボードと本体ケース(黒・ミュージックエディション)を交換してみました。 完璧です。 松茸も完璧動作、WEBも日本語表示、ほぼN70日本語版の完成です。

       

ついでに、PCサイトダイレクトとPCサイトブラウザーを設定して、標準のブラウザーでアクセスしてみました。 今まで気が付かなかったのですが、PCサイトブラウザーは、端末のUAを認識しているようです。 アクセスできませんでした。 N70標準ブラウザー固有の問題のようです。 N70のオペラで接続できました。 

S60 2ndは、E ドライブにCharconv 等をコピーしておくと認識してくれる。 エンコードもバッチリです。

Bluetooh Keyboard

リュウド(株)から、携帯電話向けにRBK-1000BTII Bluetoohキーボードが発売されました。 キーボード自体はStowaway Ultra-Slim Bluetooth Keyboard とあまり変わらないのですが、付属に702NK/702NKII用に松茸が付属しています。 この松茸が大変良く出来ています。 DOSの時代に大変風靡したソフトです。 是非S60で大復活を期待しております。 というところで、N70にインストールしてみました。 S60v2用なので、N73、E61やN95など最新のNOKIA携帯にインストール出来ません。 また、この松茸はソフト単体で販売していません。 キーボードも良く出来ています。 また付録の皮ケースが良いですね!!    N70の日本語化はこちら  注意:松茸はN70での動作を保障していません。

http://www.reudo.co.jp/rboardk/rbk-1000bt2.html

日本語入力プログラムの歴史

   

   

   

ディフォルトではキーボード入力になっているので、電源をOFFにすると初期値に戻ってしまう。 環境設定で、ディフォルト値をマルチタップ(5タッチ入力?)に変更しておけば、電源をON/OFFにしても、N70のキーボードから入力できます。 電話帳も、日本語で検索できます。


V 5.0638.3.0.1(V01EURO1)


N70のファームウエアーをアップデートV 5.0638.3.0.1(V01 EURO1)にしたら、以前の方法で日本語化できなくなりました。
N70 RM-84_dp_v8.0_SW5.0638.3.0.1_APAC版を入手したので、早々と実験したいところなのですが、手元にN70がありません。 実験次第アップします。

   

   

C:/System/Fonts にJapan.gdr をコピー 表示に変化なし。
C:/System/Fonts にCeurope.gdr (Japan.gdrをリネーム)をコピー表示に変化があったのですが、日本語表示出来ず。
C:/System/Charconv にもろもろコピーするも日本語表示出来ず。
NOSNR60.TTFを別のTTFフォントをリネームして置き換えれば出来そうです。 N80からコピーしてしまおう! 手元にN80がないのですぐに実験できない!

実験として、Ceurope.gdr (Japan.gdrをリネーム)をコピー、C:/System/Charconv にもろもろコピー、WindowsのTTCファイルを流用してみたところ、日本語表示出来るようになりました。 ちょと見づらくなりました。  オリジナルの英語フォントの方が見やすく、格好よいなあー! また、Cドライブは24MBしかなく、FONTのファイルサイズが8MBもあるので何とか少なくしたいものです。 オペラ(N70は無料なので)も日本語で見れました。 後は、日本語入力です。

N80の日本語フォントはTTFファイルではありませんでした。 S60J.ccc なので、将来APAC版が出て、香港バージョンにアップデートできれば、S60J.cccをS60CN.ccc?(ファイル名は不明)にリネームすれば出来るのではないかと思っています。
仕方が無いので、Win3.1のフォントを流用しようと思ったのですが、電源が見つからず、仕方が無いのでWinCEのTTCフォントを流用しました。 こちらは約3.6MBと半分以下で済みます。 N70にインストールしてみましたが、特に違いは無いようです。 

注意 Eドライブにインストールしても日本語化可能ですが、電源を入れたままメモリーカードを引き抜くと日本語表示しなくなります。 メモリーカードを入れてもう一度電源を入れ直せば元に戻ります。  メモリーにキャッシュするようになったみたいです。 抜いてもそのままでした。
また、Cにコピーした場合は消すことが出来なくなります。 消す場合は工場出荷状態にしなければならず、データーすべて消えてしまいます。


日本語化まとめ(V 5.0638.3.0.1(V01EURO1))
E or C:/System/Fonts にCeurope.gdr (Japan.gdrをリネーム)
E or C:/System/Fonts にNOSNR60.TTF (WindowsのゴシックTTCをリネームしてコピー)
E or C:/System/Charconv にもろもろコピー

E or C:/system/Libs にもろもろコピー

APAC版を入手したので早々実験したいところです。 HONG KONG版が思うようにcccファイルがあればN80から流用できるのですが...

   
 
NKanFep Ver005も問題なく動作しました。 素晴らしい!!
やはり、NKanFepを起動させると、標準のブラウザーは動作しませんでした。 また、新たに問題で(以前も発生していると思う)Contactsがグループ表示に切り替わりません。 オペラは問題ありません。

N70で、おそらくAD-41のすべての機能が動作しました。

V 5.0638.3.0.1(V01EURO1)

APAC版を入手したのでV14のHONG KONG版をインストールしてみました。 香港版以外は実験しなかった。

   

 

S60J.cccのフォントファイルをインストールしなくても、日本語表示されました。 (日本語のCeurope.gdrは必要)

E or C:/System/Fonts にCeurope.gdr (Japan.gdrをリネーム)をコピー
E or C:/System/Fonts に12ドットフォントを11x12latin.gdr (リネーム)をコピー
E or C:/System/Fonts に16ドットフォントを15x16latin.gdr (リネーム)をコピー
E or C:/System/Charconv にもろもろコピー (コピーしても動作していないように思われます。)
E or C:\system\Libs にもろもろコピー (コピーしても動作していないように思われます。)
E or C:/System/Fonts にNOSNR60.TTF (WindowsのゴシックTTCをリネームしてコピー) コピーしなくても可

ファイルもろもろは、★大陸諜報活動新聞★ から。

色々試してみましたが、どうやっても文字化けすることがあるので、V01EUROに戻してしまいました。 もう少し試行錯誤しないといけませんね。  うーーん難しい!

結局ERUO版と同じ方法です。 HK版の12ドットと16ドットフォントは、日本語のフォントと異なるため、リネームするだけだと、文字が”□□”のようになってしまう。 まあこれはN80日本語版でも同様なので、文字コードがエンコードできない問題なので仕方がないと思うのですが、中国フォントの場合、表示できない日本語漢字があるようで、”口”になってしまう場合があり問題である。 例えば、写真Contactsの斉藤の斉、頼輝の頼の漢字が口に化けている。 ほとんどのFONTが11x12と15x16のフォントを使用しているのではないかと思われます。 この日本語FONTを作ってやれば綺麗に表示するのではないでしょうか。 また、これらもFONTの代わりに、Japan.gdrをリネームしてみましたが、うまくいきませんでした。

色々試してみましたが、どうやっても文字化けすることがあるので、V01EUROに戻してしまいました。 EURO版の問題は、文字が小さく見づらいのが問題である。 

写真のように、EURO版とは違ってフォントファイルを使い分けているようで、すべてのフォントを日本語化しないとうまく行かないようです。 (11x12latin.gdrと15x16_latin.gdrとS60TCHK.cccがメイン) 予想を大きく外れ、S60J.cccは入れ替えなくても日本語表示しました。(逆に言えば入れ替えても変化しない) ファイルザイズもS60TCHK.cccの方が大きかった。 どうやら*.cccファイルは、Zドライブのみしか動作しないようです。  タイ版同様、TTFフォントはあまり使用されていない模様です。

上記の写真は、NOSNR60.TTF ファイルを入れた場合の画像。 日付がはみ出してしまった。 EU版の方が適正なTTFフォントを探せば簡単に日本語化できるようです

V 5.0638.3.0.1(V01EURO1)
N70のファームウエアーをアップデートV 5.0638.3.0.1(V15 THAILAND)にしてみました。

   

  

タイバージョンは、TTFに依存する箇所が少ないようで、GDRが主体なため日本語が見やすくなりました。
FONTを指定しているINIファイル?みたいなものがあれば、どの国のバージョンでも見やすいようにユーザーがいじれると良いのですが... 何処かにあるのでしょうね!
Japan.gdrフォントですが、yやgなどのフォントの下が切れてしまうので、何処かに切れないフォントないですかね? 教えてください。
日本語化は、V01 EURO1の方法です。 TTFファイルは必要ないようで、コピーしても変化しませんでした。 結局タイバージョンは以前の方法で日本語化できるようです。 但し、オペラでウエブにアクセスするときは、TTFフォントがあった方がきれいに表示されます。

AD-41 

AD-41
ヤフオクでAD-41を衝動買いしてしまいました。 リモコン+ヘッドセットでインナータイプのヘッドフォンが付属しています。
N70に装着してみましたが、リモコンは動作しませんでした。 音はステレオで聞こえます。 リモコンが動作しないのは予測していたのですが、FMラジオが動作しないのは予定外でした。 (通常ケーブルがアンテナになっているのですが、どうもアンテナになっていない模様) ただし選局ボタンは動作します。
付属のヘッドフォンはSONYのMDR-EX51LPに似ていますが、音は全然異なっています。高音ばかりで低音が出ていません。 3.5mmφのステレオジャックになっているので、市販のヘッドフォンが使えます。
N80では動作するようなので(すべて動作するかどうか未確認)N80を購入したら検証してみます。 この機能が使えると大変便利になります。
N80で、おそらくAD-41のすべての機能が動作しました。 NOKIA N80 日本語版 その2を参照してください。
N70でも、ファームウエアーがV 5.0638.3.0.1は正常に動作します。


Nokia Music Headset HS-20, AD-41
Comfortable earphones combined with excellent audio quality provide a pleasurable listening experience. Control your music and calls remotely, and use it together with compatible headphones of your own choice.

http://nokia-asia.com/nokia/0,,89328,00.html

6680日本語表示化 

N70 FMラジオ
てっきり、87.5MHzから108MHzしかチューニングしないと思い込んでおりました。 事実、イヤホンを付けないでマニアルチューニングしても、87.5MHzから下に押しても、108MHzに変わってしまう。
試しに、本当にFMラジオが聞こえるかどうか、イヤホンを着けて97.75MHzのTV1chにあわせようと、チューニングしていたら、急に76MHzが現れました。
すごいワールドワイド仕様になっているんですね!! すばらしい!!!

6680日本語表示化

日本語表示

N70・6680日本語表示化

日本語表示だけならば簡単にできます。 フォントファイルを C:/System/Fontsにコピーすて、本体をOFF/ONするだけです。 フォントファイルは★大陸諜報活動新聞★から入手しました。 SMSやその他ほとんどのアプリ画面は表示できていますが、残念ながら書き込みとWEBは表示できません。
HP100LXを日本語化した頃を思い出させてくれます。 まだ頑張ってその機能を拡張されている方が居るようです。 私もまだHP100LXと200LXを持っています。 バージョンアップしたHP200LXを、この大きさと同じケース、キーボードで発売して欲しい。

日本語化ソフト PSILOC
はじめにS60向けの日本語化ソフトがPSILOCから販売されましたが、私の6680は、発売したてのころのタイバージョンで、この6680にインストールしたところ、英語がまったく表示されなくなり、メニューがまったく表示されないので、アンインストールもできなくなり焦りました。 後日ゆっくりと再トライしてみようと思います。 タイバージョンでは動作しません。
702NKからJapan.gdr をコピーしたのが敗因だったようで、フォントファイルを★大陸諜報活動新聞★から入手しました、Japan.gdrをインストールしたところすんなり動作しました。(表示のみ)

メモリーカードにJapan.gdrをコピーしておきます。
FExplorerを使用して、Japan.gdr を C:/System/Fontsにコピーする。 Fontsフォルダーがない場合は新規作成する。 その後一度電源をOFF・ONにする。 たったこれだけで日本語表示成功です。 タイ語も表示できます。 また、WEBも日本語表示できるようになりました。

日本語化ソフトがPSILOC ですが、ひら、カナは入力できるのですが、漢字変換が動きません。 こちらはしばらく諦めます。

NKanFEP
NKanFEP Ver004 なんとすばらしいソフトなんでしょう! 開発者に脱帽です。 Ver005が発表されているのですが、何故か解凍できませんでした。 更なる発展しているようで、外部辞書機能が利用できるそうです。 NKanFEP004.zipを解凍して、fepsetup.SIS と nkanfep.SIS インストールしてください。 また、日本語表示させるために上記のJapan.gdrのフォントが必要です。 FepSetup でNKanFEPを選択してください。 使用法は、#キーで、英語半角、英語全角、ひら、カナ、漢字と切り替えが出来ます。 漢字の変換方法は、十字キー下を押すと変換されます。 また十字キー右を押すと変換確定です。

 

問題がありました。 FEPを NKanFEPに設定しているとWEBブラウザーが起動しなくなりました。 対策はFepSetupで、aknfep に戻してあげると動作します。 うーーんいろいろあるなあーー! また、WEBの日本語表示は出来ませんでした。 これまた問題ですね!  日本語化ソフトPSILOC をインストールすると日本語表示します。 このためにお金を払うのもなー!!
WEB時は、何処のフォント見ているのかな? 仕方だ無いので、OPERA Mini をインストールしました。

ここからはN70です。 6680も同様だと思われます。
N70 (タイバーション)にはFREE なのでOPERA8.6をインストールしました。 当初からOPERAがインストールされていますが、一度アンインストールしてから日本語版OPERAをインストールしないと日本語表示がおかしくなる場合があります。 無事に日本語表示できました。 また、NKanFEPが選択されていても今のところ問題ないようです。 素晴らしい!!

 

何が悪いのか判りませんが、Y が大文字にならない。(半角英数字)と言うか、Y が出てこない。
w→x→y→z→9→W→X→w... 調べたところ Y と Z が出ませんね。 X の次が w になってしまう。
また、t→u→v→8→T→U→V→w→x→t になってる。
一応、解決策がありました。 小文字が表示されたら速効で*(+)キーを押すと大文字に変換されるようです。 偶然見つけました。



NKanFEP
NKanFep Ver005 導入方法
NKanFEP からNKANFEP005.ZIP をダウンロードする。 解凍してインストールする。 Ver005から外部辞書が利用できます。
SKK Openlab から SKK-JISYO ML (Lでも良いと思われますが、容量が多いのでMLあたりが最適でしょうか?)をダウンロードする。 解凍したSKK-JISYO.ML を Unicode に変換する必要があります。 README.TXTに紹介してあったプログラムjmeを使用して、漢字コードをUnicode、改行コードを LFにセットして添付写真のように設定して変換を押してください
この変換された辞書ファイルをNKanFEP.DICにRENAMEして、 E:/SYSTEM/DIC にコピーして終了です。(オリジナルファイルは自動的に*.bak ファイルを作成されます。) その後本体をOFF/ONしてください。
素晴らしいですね! 断然便利になりました。

NKanFEP06B.LZH もupされています。 こちらは辞書を変換しなくても使えるらしい。



Emailの文字化け
またまた問題発生です。 メールの設定がやっと終了したと思ったら、文字化けして理解不能です。 何とかせねば!! どうしましょう! うーーん何処かのエンコーダープロキシサーバーを利用しないと見れないかな?

SMS、MMS(受信)は問題なく日本語表示しています。 使用機器情報を読み取ってMMSの送信ができない様にVodafoneJPが設定してしまったようです。 まあ設定情報公表していないので設定ができないのですが... まったく日本は遅れていますね。

よく考えてみると日本の場合、ローミングで使用する携帯電話は総務省が認可した携帯(技適 〒マークみたいなやつ)しか使えないはずですよね。 電波法違反か? すると日本の携帯電話はSIMロックがかかっているので、海外のSIMは使用できません。 海外の電話で総務省の認可を受けている機種はあるのでしょうか? 無ければ、日本でローミングすることは不可能になりますね! ←矛盾だあーー!!

  

何とあるファイルをコピーして文字化け解消です。
終わりを迎える日まで こちらの記事を参考にさせて頂きました。 ありがとうございます。
ここまで出来ると欲が出てきますね。 何とかATOKが入りませんかね? ジャストシステムさん?ノキアさん?販売しませんか?
また、標準WEBも日本語表示できるようになりました。
ファイルですが、こちらにありました。 http://www.asukal.jp/NokiaAtok.zip

MMS設定
VodafoneのMMS設定ですが、公開されていないようです。 色々調べてみましたが成功していません。

Tool-Setting-Connection-Access point-Option-New access point-Use exiting setting-VFJP Access Internet
VFJPと同じ設定になり、そこから編集することにします。

Connection name Vodafonelive-mms 名前なので判りやすい名前(何でも良い)
Data bearer Packet data
access point name mailwebservice.vodafone.ne.jp
User name vodafonelive
Prompt password No 不明 Yesにすると接続前にID,PWを聞いてくる。
Password qceffknarlurqgbl
Authentication Normal 不明
Homepage http://mms/ 不明ですが、何か入れておかないとMailのメニューから選択できない。

option を押して、Advanced setting 選択する。
殆どはそのままで、以下の2つを変更する。
Proxy serv. address vfkkmmsproxy.vodafone.ne.jp
Proxy port number 8080

もう一つ作成しておきました。

Connection name Vodafonelive-wap 名前なので判りやすい名前(何でも良い)
Data bearer Packet data
access point name mailwebservice.vodafone.ne.jp
User name vodafonelive
Prompt password No 不明 Yesにすると接続前にID,PWを聞いてくる。
Password qceffknarlurqgbl
Authentication Normal 不明
Homepage http://ptl/menu/ 不明ですが、何か入れておかないとMailのメニューから選択できない。

option を押して、Advanced setting 選択する。
殆どはそのままで、以下の2つを変更する。
Proxy serv. address vfkkwapproxy.vodafone.ne.jp
Proxy port number 8080

色々不明なところを変えてやってみたのですが、うーーん送信ができませんね! 使用機器を認識していると言われているのですが、どこを見ているのでしょうね?
まあ、MMSではなく、パケット定額対象外ですがEmailで送信すれば良いのですが... 

 


試しにパソコンからメール(MMS宛てに)を送ってみると、通信はしているようなのですが(写真左)受信できません。 参りました。
原因は1KB以上の(ヘッダーも含む)メールを送ると受信できないらしい。

   

問題は、1KB以上?のメール(MMS宛)に送った場合、メッセージも残らないし、アラーム音もならない。 せめて1KB以上?でも1KB分だけ受信できれば助かるのですが...

すみません訂正です。 どうやら、マルチメディアの受信を手動受信に設定すると、通知が着ました。 

結局、どんな設定を行ってもMMS 1KB以内?なら受信できる、でも送信はできない。 不思議なことにアクセスポイントをHK SMCの設定(何でも良い)にすと、MMSの設定がおかしいとERRメッセージ(Invalid multimedia.....)が出ますが、MMSは受信できます。 何のための設定だ!!

   

実験のためメールをバンバン送っていたら怒られてしまいました。  どうやって削除すればよいのでしょう!

料金の問題なのか、Vodafone以外の携帯電話を使用させないためなのか、ボーダフォンライブに接続すると、エラーになります。 標準ブラウザでも同じでした。
ボーダフォンライブに接続できればダブル定額対応になりますが、パケット接続だとハッピーパケットになります。
http://www.vodafone.jp/japanese/pricelist/waribiki/index.html?cc_4301=

やはり、接続機器を認識しているのでしょうか?

 

Bluetoothキーボード
日本語化とは関係ないのですが、Think Outside Bluetoothキーボードが使えるかどうか試してみました。
接続は簡単で、ワイヤレスキーボードのアイコンを押し、携帯電話の暗証番号(適当な番号)を入力し、同じくキーボードも同じ番号を入力してエンターキーを押して完了です。 まだ使い方が判らない。

 



日本語表示にあたり以下のURLを参考にさせて頂きました。

覚書 702NK(Nokia6630)
M+ FONTS
★大陸諜報活動新聞★
FrontPage
SKK Openlab
終わりを迎える日まで
Saka's Web Page