HSDPAへ改造Last update 2014.11.07

IBM X61 DELL D420 OQO02 EVERUN
FUJITSU U1010 FUJITSU U50XN Sierra Wireless Aircard 875 FLYBOOK
DELL D430 DELL XPS M1210 VAIO TZ91S HTC SHIFT
X300 Eee PC 901-X Everun Note X200
HP-1000 SONY VAIO P SONY VAIO X MC8775 Windows 7 Driver
idapad S10e
Dell Wireless 5510
Toshiba Dynabook AZ/MG Lenovo X1 Carbon 入手先・資料等
 X201s ThinkPad Tablet 2     

日本では、HSDPAカード搭載機を、残念ながら少数のノートパソコンしか選択できません。 しかもキャリア指定ですので、他社のSIMや海外で渡航先のSIMが利用できなく、またノートパソコンの機動力が十分に発揮できなくて大変残念です。 国産のメーカーのHSDPA搭載機でSIMフリー機はなく、FLYBOOKだけが、国内でSIMフリー機の販売をしている限りです。 (ただし、海外でもSIMフリー機は少ないようです。)

注意:これはあくまでも実験であり、ここに掲載している通りに改良しても、記事どおりにならないかも知れません。 また、いかなる場合でも一切の責任は負いません。 自己責任でお願いします。

MC8775Windows 7 Driver 2014.11.07

X61にWindows 7をインストールしてみました。 そこで必要になるのが、MC8775のWindows 7用ドライバーですが、Lenovoのホームページからダウンロード可能です。

Lenovo ThinkPad Tablet 2 2013.05.10

USへ行って来たついでに、Full SpecのLenovo ThinkPad Tablet 2 を購入しました。 デジタイザー、3G/4G(AT&T仕様)、GPS、NFCが付いています。 何故日本で発売されないのでしょうね?

SIM LOCKは掛っておりませんでした。 日本のモデルを改造するのは厳しそうです。 アンテナを購入し、モデムを購入しなければなりません。 以前のような、MiniPCI Expressではなく、フラットケーブルで接続されているようです。 モデムを販売している業者を見つけたのですが、300ドル近くしたので、本体その物を購入した方が安上がりです。

重さの比較(実測)

X1 Carbon WWAN 1348g
45W電源+コード   213g
合計          1561g

Thinkpad Tablet 2     573g
純正BT Keyboard      364g
USB 5V電源+ケーブル  95g
合計             1032g
純正Keyboardなし     668g

仕事では使えなさそうですが、ちょっとした旅行に 668gは良いかも?

Lenovo X201s HSDPA化 2013.02.28

Lenovo X201s HSDPA化
X201s WXGA版があったのを思い出して中を開けてみたら、PCI ExpressコネクターとSIMスロットがあったので、Gobi-2000(FRU:60Y3263)をeBayで入手してトライしてみました。


PCI Expressがあった!

とりあえずLANのアンテナが余っていたので流用

?WWANのLEDが光らない?

アップデートするとドライバーソフトが現れる。

アンテナを更にeBayで入手したので、取り付けてみます。

Lenovo X1 Carbon HSDPA化 その2 2013.03.23

Lenovo X1 Carbon HSDPA化ですが、前回いい加減なアンテナだったので探していたところ、X1 CarbonのWWAN/WLANアンテナのFRUが判明したので、Lenovoから直接購入してみました。 WWANアンテナだけでも良かったのですが、取り付け時にLAN側に問題があるといけないので、価格もあまり変わらないので両方付いているアンテナを購入しました。 ついでにX201s用も頼みました。 こちらはLANのアンテナを張りかえなければならないので、ひと苦労です。

Lenovo X1 Carbon 用FRU 04Y1462です。 Lenovoカスタムセンター ℡ 0120-000-817

しかし、パーツより高いアウトバンド手数料とは何ですかね? まあ送料は取られていないので... 海外のパーツ屋だと定価の倍ぐらいで売っています。 まあ、この手数料が含まれているのでしょう。 送金してから2日間で到着しました。 在庫がないと時間が掛ると思います。
X201s用のWWAN アンテナは、ネジに干渉してサービスマニアル通りに取りつかないですね! 海外のモデルとパネルの構造が異なるのでしょうか?

以前は、アンテナが2個から1個でしたが、3個+振っている。

GPSも正常に動作しています。 もちろん地図表示も可能です。

かなり快適になりました。

Lenovo X1 Carbon 2012.10.10

Lenovo X1 Carbon ですが、SIM スロットが付いています。 そのままMini PCI Expressコネクターが付いていれば使えそうです。
ソケットは付いているのですが、残念ながら日本向けX1 CarbonにはWWAN用アンテナは内蔵されていないそうです。


改造前

左側にEbayで買ったアンテナ

こんなアンテナでも一応動作しました。 ケーブルを長くして適当なところに貼りつける予定です。 本当は液晶パネルの何処かに入れられると良いのですが、パネルをばらすのが面倒ですね。
WLANのアンテナを1つ借りて取り付けようと思ったのですが、微妙にコネクターの大きさが違うのか入りませんでした。
今なら、eBayで安く売っています。

ハーフサイズの3GワイヤレスWANカード

FRU: 60Y3297

対応機種

L430, L530
T430, T430i, T430s, T430si
T530, T530i, W530
X130e, X131e
X230, X230i, X230 Tablet, X230i Tablet
Edge S430
X1 Carbon


Access Connectionから接続


Softbankのプロファイル作成

Smile.Worldを追加

おー! ホットスポットとしても動作できるようです

Toshiba Dynabook AZ/MG 2012.02.15

Toshiba Dynabook AZ/MG HSDPA改造ハッキング

Toshiba AZ/MG(3G搭載モデル)ですが、先週、山根さんと秋葉原を散策中に安価で発売しているのを発見、その時にロシアROMの存在を山根さんから聞きました。 ということで、早速実験してみました。 Android OSで動作しているAZ/MGですが、残念ながらマーケットにアクセスできません。 えーーそれでは価値が殆どありませんね。 ロシアの方がマーケットを使用できるように改良されたようです。

ロシアROMのインストール方法はこちらを参照してください。 簡単です。
http://connect.ldblog.jp/archives/51620440.html


流石にSIM LOCKが掛っている。 

ロシアROM

3Gモデルなのでモバイル接続設定がある。

ロックが掛っているせいか保存できない。

SIM UNLOCKは出来ないようなので、同じWWANユニットを香港東芝の代理店にオーダーしました。 DocomoのSIMを持っていないので、何とか3Gで動作させたい。

その後、eBayで販売しているF3607gw unlock版(Toshibaと書いてある)を購入してみましたが、こちらも問題なく動作しました。

http://www45.atwiki.jp/dynabookaz/pages/24.html

香港からEMSで発送してもらったのですが、EMSが国際郵便局で間違えて違うところに発送して、一時荷物が行方不明になってしまいました。 うーーん、何のためにEMSにしたのか(怒)

当たり前なのですが、ハッキング成功です!


真中のねじを2か所外す。

裏側の真中の黒いねじを外す。

WWANカードの交換は簡単です。

キーボードを外すのが大変です。 コツがわかれば大したことはありません。

Dynabook AZ(3Gなしモデル)を、Mini PCI Expressコネクターをはんだ付けしてWWANに改造しようと思ったのですが、開けてみたらコネクターのピッチが市販品と異なっていて、取り付け不可能のようです。 恐らく、Molex社製のコネクターが付きそうなのですが、PDFを開けないので寸法がわからなし入手が難しそうです。

とんでもない改造をしている方がいらっしゃいました。 1280×720の液晶と交換して、カーネルにパッチを当てている。

VAIO X HSDPA改造 2009.10.26

VAIO X HSDPA改造しました。 オリジナルのままだとNTT DOCOMOしか接続できないので、定評のあるEU870D HSDPAモデムと交換しました。 

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0910/08/news062.html ここを参照に開腹致しましたが、慎重に行ってください。 何が起きても責任は負えません。 また保証も適応できなくなると思います。 自己責任でお願いします。


HP-1000 2009.02.21

padebijeさんTJさんが、HP-1000でHSDPA化に成功したようです。 詳しくはこちら

http://blog.hkisl.net/am/archives/000842.php

http://blog.hkisl.net/am/archives/000841.php

padebijeさん が色々実験されています。 大変参考になると思います。

http://padebije.seesaa.net/tag/HSDPA

SONY VAIO P 2009.02.21

OQOのHSDPA化でお馴染みのtnkgr MobileさんがSONY VAIO PのHSDPA化に成功したようです。
但し、HSDPA化には、USのVerizon Wireless EVDOモデル VGN-P530xを購入する必要があります。 一瞬、購入して試してみようかと思ったのですが、CPUが1.33GHzモデルしかないし、 もう一つ残念なのはHSDPAとは関係ないのですが、SATAのSSDを搭載できるのにSATA→IDE変換して使っています。 HDDはIDEなんです。 これではHDDとそんなにスピードは変わらないのではないでしょうか? VAIO P使い道微妙かな? Q太郎さんのところにも書いてありましたが、文字が見えない(笑)。 OQO2+で我慢します。

VAIO P HSDPA

HSDPAカードをUNLOCKされたカードに交換しても、BIOSでチェックしていないのでHSDPA化は可能です。 最近UNLOCKが可能になりましたので、改造(開腹手術)をしなくても可能になりました。

VAIO P を見せて頂いたら、ぽちってしまいました。 もちろんWWAN付きでオーダーしました。 GPSも出来るし...早速ハッカーに問い合わせをしたら、現在成功しているが、リリースまでちょっと待っててね。 どうせすぐに到着しないからちょうど良いか...と言うことで到着したので速攻で解除してみました。

 

 

DELL LATITUDE D420 HSDPA化 2008.01.15

It wasn't working with MC8775V.

Dellのノートブック LATITUADE D420(日本向け)をHSDPA化出来ないか試してみた。 このノートパソコンは、SIMスロット、WWANアンテナが既にインストールされており、カードをさすだけの状態です。 そこでMC8775Vをインストールしてみました。 X61の様にバイオスが立ちあがった瞬間にエラーは出なかったものの、DellのWWANユティリティーでカードが認識しませんでした。 また、カード付属のユーティリティーでもOQO同様に、一瞬カードは認識し、認識している間は、電波も拾っているのですが、ちょっと経つと「Radio off」と言うメッセージで動作しませんでした。 BIOS設定もWWAN Enableでした。 見事に撃沈です。

D420はすでに製造中止ですが、D430が後継機種です。 このモデルのも同様にSIMスロット、WWANアンテナが装着されていると思われます。

DELL LATITUDE D420 HSDPA化 2008.01.28

It is working with EU870D.

EU870Dを挿して実験してみました。 OQOに続き、見事に動作しました。  

DELL LATITUDE D420 HSDPA化 2008.02.15

It is working with EU870D.

本日、DELL D430が到着しました。 早速EU870Dを取り付けてみたところ、 D420同様はじめからSIMとアンテナは付いていました。 HSDPA化は容易にできます。 今のところ問題なくアクセスできます。

DELL Wireless 5530 2009.03.04

DELL Wireless 5530(Ericsson F3507g )をLOCKされていないと言うことで購入してみました。 動作保障がDELLの機種と言うことでDEL430に使用してみました。 後日、他の機種に挿して実験してみたいと思います。


DELL XPS M1210 2008.01.30

It is working with MC8775V.

こちらのモデルも、WWANのアンテナが付いていて、MC8775VでHSDPA化出来たそうです。

IBM X61 2007.11.03

It wasn't working with MC8775V and EU870D.

IBM X61にMC8775VとEU870Dを挿入してみましたが、ともにBIOSレベルで認識しているようで、WWANカードを外してくださいというエラーが出てしまいました。 BIOSを書き換えしないと駄目なようです。 ノキアと違ってダウングレードもできるので容易だと思うのですが、アップデートして認識しない場合、元に戻せるかどうかが微妙です。 リスクがあります。
AirCard875Uに入っているMC8775を刺しても、同様に拒否されてしまうようです。

MC8775ですが、X61で利用できそうなので、MC8775とIBMにWireless WANアンテナをオーダーしました。 

X61にはSIMスロットルが付いているので何とかならないかな?  海外モデルでHSDPA付きがあればかなり期待できるのですが...おーーっとありました。 USモデルにあるようです。 日本向けは、KDDI用(CDMA 1X WIN)京セラ製KCMPですね。 是非3G向けも発売してほしいですね。 Wireless LANと共有できますね。 でもX61では、SIMは入れっぱなしを想定しているのがつらいな。

X61のメンテナンスマニアルに書いてありますね。 しかもSierra Wireless HSDPA (MC8775)がでています。 無線LANの右側が空いていて、ここに入るようです。 アンテナは配線されていないので、どうにかしないといけません。 とりあえず、無線LANのsubを外して、Wireless WANのMainアンテナ端子に付ければ、使えると思います。  ドライバーもありました。 Readme.txt このドライバー(Wireless WLAN)は、IBMのアクセスコネクションで管理できるようです。 このアンテナ手に入らないかな?

MC 8755V Mini Card ですが、電脳中心買物隊で、取扱いしています。 SIMカードスロットルが無いので、初めから付いている機種でないと使えなさそうですし、付いているからと言って使えるとは限らないし、色々と制約があるでしょう。

IBM X61 2008.01.25

It is working with MC8775 IBM original FRU#42T0933 and succeed in SIM UNLOCK.

IBMにHSDPA用のアンテナをオーダーしました。 このアンテナは、LCDパネルの右側に取り付けます。 また、X61用のHSDPAカードMC8775もオーダー中です。 こちらはAT&T専用になっているので、SIMロックを解除しなければ、SoftBankで使用ができません。 BIOSでWWANカードの種類を認識しているので、専用カードでなければ使用できないようです。

IBM X61/T61用MC8775を購入しました。 BIOSレベルでも弾かれませんでしたが、AT&TのSIM LOCKが掛っております。 しかも、Sierra Wirelessの標準ドライバーをインストールしても認識しませんでした。 当たり前ですが、IBM用のMC8775ドライバーをインストールしたところ、見事に認識しました。
指定以外のWWANカード以外を受け付けない。 指定のWWAN自体もSIM LOCKが掛かっています。 ちょっと別の意味でハードルが高いです。 IBMから純正のWWANカードを購入すると高価である。 購入したとしてもSIM LOCKを解除しなければならない。

WWANアンテナですが、結構大変でした。 殆どX61はバラバラになりました。 また、どうしても再ASSY出来ないパーツが1つありました。

IBM純正のMC8775をEverunに挿入すると、動作はしますがAT&TのSIMでないと以下のうような解除キーコードを聞いてきます。

 

AT&T/CingulerのSIMを挿すと以下のようになります。 何故か接続できていないの”接続しました”のメッセージが出ています?? AT&TはNTTとローミング出来るのでしょうか? 写真上はCinguler WiressのSIMです。(現在はAT&Tに買収されています。) 他社のSIMを挿すとエラーになってしまいます。 只今、SIMロック解除キーを待っています。来週中ごろかな?
解除後、WWAN設定の変更ボタン(APN)が、動作すれば完璧なのですが、どうなることやら。

残念ですが、SIMロック解除失敗です。 今のところ解除できません。

IBM純正MC8775 SIM LOCK 解除成功!

tomotomo3939さんから情報を頂きました。
UNLOCKに関して、この時点ではMC8775が対象になっていなかったのですが、tomotomo3939さんがMC8775VのSIM LOCK版を購入していて、UNLOCKERに何とかUNLOCK出来ないか交渉していただきました。 何と1日で対応してくれました。 すげーハッカーだ!! これもtomotomo3939さんのお陰です。

UNLOCKは3か所に頼みましたが、すべて不可。(いずれもコードアンロック) 今回はリモートアンロックなので期待、見事成功です。 UNLOCKするためのソフトをインストールして、ボタンを押すだけです。 UNLOCK SOFTがWindows VISTAに対応していなかったので、Everunに挿入して実行(ちょっと不安)、待つこと約5分(とてつもなく長く感じた)、いとも簡単に解除できました。

以前、ワイヤレス接続状況でWANの設定変更ができなかったのは、アクセスコネクションのプロファイルがなかったからかもしれません。 

ThinkPad X300 2008.03.18

ThinkPad X300がWWANモデルを発買開始しました。 しかも2830ドルです。(現在3200ドル程度に上がってしまいました。)(私の希望仕様) どんなWWANカードを使用しているか調べないといけませんね。 MC8775ならラッキーなのですが... 円高なので日本で買うよりアメリカで購入した方が安いですね。

さすが、元IBMですね。 もうすでにハードウエアーマニアルがありました。 MC8775ではなく、MC8755を使用していますが、でもSIMLOCK解除は出来そうです。 パーツリストを見るとMC8775(4T0933)になっています。 恐らくMC8755は製造中止になっているので間違えだと思います。 X61と同じカードだと使い回しが出来るのですが、アンテナが最初から入っていればラッキーなのですが、どうなのでしょうか?

The following table lists the specifications of the ThinkPad X300 :

WWANなしモデルのMini PCI Expressコネクターやアンテナが、どうなっているか楽しみですね!  誰か情報をください!!

サービスマニアルを見ているといくつかヒントがありました。 WWANの記載が無いので、WWANなしのサービスマニアルかもしれません。 標準でWWANアンテナが付いていれば、改造は簡単なのですが....


SIMカードスロットはバッテリーを外すとあるようです。 X61よりは使いやすくなりました。 D430と同じようなバッテリー形状みたいですね。
下の図をよく見ると、2本のケーブルが裏面へ行っています。 これがWWANのアンテナのようです。 そうするとアンテナは始めから付いていると思われます。

Wireless LANカードは、IEEE 802.11n の場合でアンテナを3つ使うようです。 もしかすると、Mini PCI Express は2枚しか入らないので、ワイヤレスUSBアンテナと兼用かもしれません。 ワイヤレスUSBアンテナのことは詳しく書いてありません。 兼用でなくても繋げれば動きそうですが...


アンテナのスケッチを見る限り、Wireless LANのアンテナしかスケッチされていない。 WWANアンテナは恐らく垂直偏波アンテナだと思います。

実装基板の写真を見ると、HSDPAモデムの実装場所は、裏面のようです。 これはハッキングするより、AT&TのHSDPAモデム付きを購入して、SIM LOCK解除した方が簡単ですね。 約$200違いです。 ただし、WinXPにしないと、HSDPAモデムを取り出さないといけません。 解除ソフトがWin Vistaに対応していません。 Win XPですが、今年の6月でWinXPオプションを選択できなくなります。 時間がないなあ!!

WANカードですが、下面側に刺さると思っていたら、キーボード面側(表面)に刺さるようです。 改造しやすそうですが、キーボードの下にフレームのような物を外さないといけないのが面倒ですね。(薄いステンレスで出来ているような気がします。根拠はありません。)

http://www-307.ibm.com/pc/support/site.wss/document.do?sitestyle=lenovo&lndocid=MIGR-69373

ThinkPad X300 HSDPA化 2008.06.10

It is working with MC8775 IBM original FRU#42T0933 and succes in SIM UNLOCK.

X300が安売りしていたので買ってしまいました。 なんとWindows XPのリカバリーCDが付いてきました。
なのでWindows XPに変更しました。 早速キーボードを外してみたところ、HSDPA Mini PCI Expressカードは簡単に取り付けられそうです。

X300のHSDPA化は、X61より簡単でした。 アンテナやMini PCI Expressソケット等がすべて揃っているので、Modemだけ用意してあげれば良い。 但し、純正以外のModemをインストールした場合、BIOSで弾かれてしまいます。 また、純正のカードはSIM LOCKが掛っています。 42T0933の場合AT&Tしか使用できません。 これはX61と同様です。

Windows XPの完全リカバリー(工場出荷状態)にする時、あらかじめHSDPAモデムは取り付けてから行った方が良い。 何故か後からドライバーを入れると、WLANが接続できなくなる。 また、パネルやドライバー上は電源がONになっているのですが、実際には電源がOFFのようです。

またまた何故か、スピーカーOFFのボタンを押してWindows XPの完全リカバリーを行うと、認識できないハードウエアーが出来てしまう。

Windows XP SP3にすると、Windows Updateで、アップデートがインストール出来ない現象が偶に起こる。 解決策はこちら。
と言う事で4回もリカバリーをしてしまい、とても疲れました。



X61SSD

X300

Lenovo X200 HSDPA 2008.10.21

Leonovo X200 HSDPA化

HSDPAモデムですが、搭載は可能のようです。 但し、MC8775ではないようです。(未確認)
Ericsson F3507g Mobile Broadband Minicard Composite Device のようです。 TELEC認証を通過しているので、日本でも発売される可能性はあるか? MC8775が動作するかどうかは不明
http://www-307.ibm.com/pc/support/site.wss/document.do?lndocid=MIGR-70000
http://www.ericsson.com/solutions/mobile_broadband_modules/docs/mobile_broadband_module_datasheet_print.pdf

残念ながら、42T0933(MC8775)IBM純正のWWANカードを入れてみたとこ、X61やX300同様BIOSレベルで認識しており、登録されたWWANカード以外を挿入しているとエラーでそこから起動しなくなります。 抜く以外方法がありません。 恐らくX301も同様だと思われます。しかもソニーエリクソンは今のところアンロックできません。  SIM LOCKが掛っていないそうです。
MC8775が動作すれば買い換えようと思ったのですが、今回はパスですね。 

X200はレノボ仕様になってしまったようですね。 X61やT61が最後のIBMの影がある機種と言うことでしょうか? IBMからどんどん離れていく程、へぼくなっていきますね。

Lenovo X200 HSDPA 2009.01.14

Leonovo X200(US仕様)に搭載のHSDPAモデムですが、SIM LOCKが掛かっていません。 (Ericsson F3507g Mobile Broadband Minicard) 指定のモデム以外はエラーでOSも起動しません。 たまたまかなり安く出ていたので買ってしまいました。 スペックは全部入り。
CPU 2.4GHz、ライブカメラ、3GB RAM、ターボメモリー2GB、160GB 7200rpm HDD、HSDPAモデム(GPS付き?)、ドッキングステーション(DVDマルチ2層付き)等々

SIMを入れると自動的にAI接続に設定される
問題なく接続できた。

おまけでGPSも付いていましたが、時間表示がUSセントラル?になっているようです。 Google Mapと連動できる。

OQO Model e02 2007.12.10

It wasn't working with MC8775V.

OQO Model 02 HSDPA化を試みてみます。(まだ本体が到着していない。今週中には到着予定 FedEx PriortyではなくEcnomyで発送された為、来週の月曜日以降になってしまいました。)
そもそも、Everunを購入したのも、HSDPAが利用できるから購入しました。 X61で利用できれば良かったのですが、MC8775Vを入れても拒否されてしまいます。
一度、HSDPA/3Gを使ってしまうと元に戻れません。 電話が通じるところ=移動中でもネットができる。 しかもOQOやEverunなら気軽にできます。 唯一の欠点は、SIMを差し替えなければならないことぐらいです。 移動中はWAN、オフィスやホームではWLANといった所ですかね。 HSDPAは世界標準なのが嬉しい。 イーモバは日本でしか使えないし、世界標準に準拠していればね、もっと需要が広がったと思います。 悲しいかな、やはり島国根性でしょうか?

Model e2が発表されたことにより、Model 02がかなり安く、WAN付きで$1200で出ていました。 WWAN付きを購入しないと、WWANアンテナが付いていません。 たぶん後から取り付けることができないと思います。
電脳中心買物隊
で購入した、Sierra Wireless HSDPA MC8775Vを取り付ける予定です。 SIMソケットとmini PCI Expressコネクターと配線がされていないので、配線してやる必要があります。

HSDPA化は、tnkgr Mobileさんのblogを参考にしています。 本当に素晴らしい改造です。

EU670をMC8775Vに交換してみましたが、SIMカードへの配線がなかったので、追加しました。
結果、MC8775Vが動作してくれません。 3G Watcherの状態を示すメッセージが”電源オフ”になっています。 もちろんOQO無線ユーティリーのWWANはRadio on になっています。 無理やり3G Watcherからオンにすると、一瞬認識するのですが、すぐに”電源オフ”になってしまいます。 何か間違えがあるのかもしれません。 もう少しチェックしてみます。
同じメーカーのEU870Dなら動作するかも知れません。 OQOから外したMC8775VをEverunに取り付けると、問題なく動作しています。 壊れたわけではありませんね。

 

 

Radio off→Power on→serching→Initializing→Radio off になってしまう。

OQOマネージャーを一度アンインストールして、再度インストールしたら、WWANの電源ON/OFFが消えて、”WWANがありません”の表示になってしまいました。 BIOS上は、WWAN Enableにしています。 デバイスマネージャーも見たとこ問題なさそうです。 但し、デバイスマネージャーのAir Crad HSDPA Modemのプロパティーが開きません。 おそらくこの電源が入ってないようです。 BIOSがWWANカードの種類を認識しているのでしょうか? BIOS v1.2.4 EC v1.2.3になっていました。
HSDPA用のBIOSならびに、OQOユーティリティーがダウンロードできると良いのですが...

mini PCI Express cardのピン配置

Pin # Signal Name Pin # Signal Name
51 Reserved 52 +3.3V
49 Reserved 50 GND
47 Reserved 48 +1.5V
45 Reserved 46 LED_WPAN#
43 Reserved 44 LED_WLAN#
41 Reserved 42 LED_WWAN#
39 Reserved 40 GND
37 Reserved 38 USB_D+
35 GND 36 USB_D-
33 PETp0 34 GND
31 PETn0 32 SMB_DATA
29 GND 30 SMB_CLK
27 GND 28 +1.5V
25 PERp0 26 GND
23 PERn0 24 +3.3Vaux
21 GND 22 PERST#
19 Reserved (UIM_C4) 20 Reserved
17 Reserved (UIM_C8) 18 GND
Mechanical Key
15 GND 16 UIM_VPP
13 REFCLK+ 14 UIM_RESET
11 REFCLK- 12 UIM_CLK
9 GND 10 UIM_DATA
7 CLKREQ# 8 UIM_PWR
5 Reserved 6 1.5V
3 Reserved 4 GND
1 WAKE# 2 3.3V

SIMとmini PCI Expresssの接続表

SIM Pin # Signal Name PCI PIN# Signal Name
1 VCC 8 UIM_PWR
2 REST 14 UIM_RESET
3 CLOCK 12 UIM_CLK
4 GND 4 GND
5 VPP 16 UIM_VPP
6 I/O 10 UIM_DATA

Pin Name Description
1 VCC +5 VDC power supply input (optional use by the card)
2 RESET Either used itself (reset signal supplied from the interface device) or in combination with an interal reset control circuit (optional use by the card). If internal reset is implemented, the voltage supply on Vcc is mandatory
3 CLOCK Clocking or timing signal (optional use by the card)
4 GND Ground (reference voltage)
5 Vpp Programing voltage input (optional). This contact may be used to supply the voltage required to program or to erase the internal non-volatile memory.
6 I/O Input or Output for serial data to the integrated circuit inside the card

SIMソケット

SIMをOQOに固定する方法を考えないといけません。

良さそうなのを見つけました。 サンハヤト製、切って貼れるシール基板、しかも厚さ0.1mmです。 何種類かあるのですが、ジャノメタイプを買いました。 後は実際に貼り付けた強度がどの程度か実際にOQOに貼り付けて見ないと判りません。

OQO Model e02 2007.12.21

It is working with EU870D.

Pocketgames PDA秘宝館の平野さんから、Novatel EU870Dをお借り出来たので、早々実験してみました。 見事に接続に成功しました。 やはり同じメーカーのカードだけあって相性は良いようです。 ただ、OQO Wireless Dashboard がEnabling WWAN...のままなのが問題です。(大きな問題ではない) 接続は出来るので、後日アップデートが出れば解決できそうです。 通常はRadio onに表示が変わります。 このままだとOFFに出来ないようです。 Enabling...にしておいて、リブートすると、Radio onになるみたいです。 また、付属のソフトウエアーのMobiLinkをオフにすれば、カードもオフになるようです。

OQO model 02 with Verizon Wireless modify to HSDPA.

WWAN card EU670 was exchanged for EU870D, but there was no wiring to
SIM card, so it was added. I success to modify to HSDPA and It was good
working. (It wasn't working by MC8775V.)
OQO Wireless Dashuboard shows "Eenabling WWAN....", and that is not change to "Radio on".
But It was working wireless connection by HSDPA with no problem.
This HSDPA modification referred to blog of tnkgr Mobile. It is a really wonderful hacking.

Merry Christmas!

OQO Wireless Dashboard を使用しないにしても、Enabling WWAN...の状態になる。

EU870Dに付属ソフトMobiLink

 

今回、実験のためにEU870Dを貸して頂いた、平野さんに本当に感謝しています。

OQOからMoboleLinkとドライバーがダウンロードできるようになったのですが、OQO Wireless Dushboard の問題は変化しませんでした。 説明書にあるOQO Managerのバージョンは、現在のダウンロードできるバージョンと異なっていますね。  現バージョンはアクセスポイントの編集ができません。
私のOQO02の OQO Manager は、Version 1.6.3 です。最新版?は2.0.6.9なのですが、桁が合いませんね不思議です。

OQO Manager Setup - Windows XP version Version 2.0.6.9 が短期間ですがダウンロード出来たのですが、現在リストにありません。後ほどインストールしてみます。 失敗すると厄介です。

以下がChange Logです。

OQO Manager Release Notes


2.0.6.9
Bug fixes:
#3328 keyboard occasionally goes offline when using airplane button in
Wireless Dashboard

2.0.6.7

Bug fixes:
#3276 Vista Business freezes when zoomed out, rotated, put to sleep
and then woken up. Resolutions other than 800x480 on the internal
display are now disabled when rotated.


2.0.6.3

Bug fixes:
#3289 Wi-Fi adapter is enabled but cannot see networks..
#3285 User init string in modem's advanced tab is not cleared when
profile is deleted.


2.0.6.1

Bug fixes:
#3271 Dashboard does not indicate when no SIM is available.


2.0.6

Changes:
* HSDPA support for dashboard.
* OQO Settings WWAN page now includes an area to add/edit/delete APN
configurations, visible only when an HSDPA modem is present.
* In the case of a modem or configuration error, the user is prompted
to correct their modem settings (their APN, etc). If they hit "yes",
they are taken to the APN area in OQO Settings. If they hit no, the
modem is turned off. If there is a problem with the modem that can't
be narrowed down to configuration, the user is told there is a problem
and the modem is turned off.

OQO Manager がアップデートされて、DashboardからWWANモデムが正常にON/OFF出来るようになりました。

Photo

随時追加していきます。

HSDPAモデム MC8775V 2007.11.23

It is working with MC8775V and EU870D.

Everun HSDPA MC8775Vを取り付ける。 EU870Dでも動作確認しました。(MC8775V用のアンテナは届きませんので、EU870D用のアンテナがが必要です。)

残念ながら問題発生です。 何故か自分のホームページにアクセスできません。 ところがIPアドレスを直接入力するとアクセスできました。 (http://xxx.xxx.xxx.xxx)
また、YahooやGoogleなどメジャーなところはアクセスできますが、アクセスできないページが殆どです。 SoftBankのDNSサーバーとの相性が悪いのでしょうか? Air Card875では完璧に動作しています。 またドライバーソフトなどは同じものを使用しています。
 

解決しました。 3 Hong KongのSIMで実験したところあっさり動作したので、試しに、もう一つ新たにプロファイルを作成して試したところ動作しました。 動作しないプロファイルと比べても違うところがないのが不思議です。 また、プロファイルは、PCI Express miniカード内のEPROMに記憶されるようです。 OSを再インストールしてもこのプロファイルは記憶しておりました。
結果的にこれが仇になった。 これはAir Card875と同様です。 また、Watcherの最新バージョンでも動作しました。

やっと、これで今のところ最強です!!
 

パンディッププラザでEverunS60Hを30,900バーツで購入したのですが、HSDPA用のアンテナが付いていませんでした。 残念! 自分で作るしかないようです。 電脳中心買物隊で、MC8775Vを購入すれば、アンテナは付属します。

日本から、WinXPを持ってきたのですが、途中でリードエラーになってしまって、ウインドウズをインストールできません。 CD-ROMが悪いのか、ドライブが悪いのか分りません。 今日、MBKへ行ってXPを買ってきます。 市中レートで、1バーツ約3.3円程です。

Windows XP英語版を購入したのですが、やはり途中でエラー。 CD-ROMドライブの問題のようなので、再びパンディッププラザのジャンク屋へ行き格安のCD-ROMドライブを購入、何事もなかったようにWindows XP日本語版をインストール完了しました。

そうすると、HSDPAモデムやアンテナを入れたくなってきました。 もう一度パンディッププラザには行く気になれないので、MBKへ行ってT6のドライバーをやっとの思いで探して買いました。 そんな中、N95 8GBの実機があったので触っていたら買ってしまいました。
山根さんと連絡がつかないので仕方がなくホテルに戻りました。 HSDPAモデムをインストール、何事もなかったように動作していそうでした。(まだアンテナが付いていない。)

アンテナをインストールするには、本体をばらさなければなりません。 ばらすとVOIDの跡が残って保証外になってしまいます。 でも誘惑に負けて、アンテナをインストール、見事に電波を掴みました! 実はばらさなくても、アンテナが入りました。 ねじ3本を外し、裏蓋を持ち上げて、隙間からアンテナを入れます。 若干シールがはがれましたが...タイなのでマイペンライ(問題ないでしょう!)

ドライバーは、http://www.sierrawireless.com ここからダウンロードできます。 Air Cradと同じドライバー・ユーティリティーで動作します。

電脳中心買物隊で、MC8775Vに付属しているアンテナは、Everunに使用できますね。 写真では見えませんが、Everunの方にボッチが出ていて、そこにピッタリはまります。 恐るべし電脳中心買物隊 感謝!感謝!

結局、帰国後にHSDPAが調子悪かったので、バラバラにしてしまった。

帰国後、HSDPA(SoftBank)の速度を測定してみました。 若干X61より遅かったが、電波状況や時間帯などで変化すると思います。  (あくまでも参考値) また、パケット定額になるかどうか不明です。

 

正常になったので、再度HSDPAの測定してみました。 若干早くなりましたが、電波状況や時間帯などで変化すると思います。 (あくまでも参考値)

 

音声通話もできそうです。 発信音・着信は確認しました。

 

Fujitsu U1010 2008.01.21

It wasn't working with MC8775V and EU870D.

WLANカードを外して、MC8775Vならびに、EU870Dを挿入してみましたが、見事に撃沈でした。 全く反応しませんでした。 BIOSレベルで何か認識しているようです。

Fujitsu U1010 2008.02.04

ちえさんから素晴らしい情報を頂きました。

Sierra Wireless HSDPA MC8775VをLOOX U50XNのワンゼグ機器基盤と交換し、3GWatcherをインストール。
SIMなしのメッセージが出るところまで動作しています。
ワンセグのアンテナですが、コネクターは同じなので、そのまま利用できそうです。

進展があったらまたお伝えします。 最大の難関は、SIMの配線ですね。

比較的スペースに余裕があるので、U50XNのExpress Mini PCI コネクターに配線するのではなく、カードに直接配線すれば、保証の問題は解決できますが、配線はかなり難しいでしょう。

LOOX U50X/V 2008.06.23

HN(Shu!!@上海)さんから素晴らしい報告がありました。
改造にはLOOX U50X/V(店頭販売モデル/ワンセグ内蔵)とSierra Wireless MC8775(AirCard875Uから取り出したもの)を使用しました。
HN(Shu!!@上海)さんのBLOGに書いてあります。

問題のSIMスロットですが、市販のLOOX U(LIFEBOOK U)にはSDカードのあたりにSIMスロット用の接点があらかじめ設置されています。分解写真からキャプチャした写真を添付します。



この接点、テスターで測ったところMini PCIコネクタとは下記の関係にありました。

SIMスロット追加用端子、キーボード側から見て左から順に
対応するSIM接点 1 / 4 / 2 / 5 / 3 / 6 / -- / --
対応するMiniPCI 8 / 4 / 14 / 16 / 12 / 10 / -- / --

で、ここにつけるSIMスロットですが、なんとか手に入れることができました。
入手先は中国のTaoBaoという日本でいうところの楽天のような総合ショッピングサイトです。
このスロットの端子とLOOX UのSIM用接点、なんとぴったりと合います。たぶん純正FOMA版も同じ部品を使ってると思われます。
LOOXのSIM用接点にはあらかじめランド上に半田がのっていますので、このスロットを位置合わせをしたうえで両面テープ等で固定、スロットの端子をはんだゴテで温めるだけではんだ付けできます。

SIMスロットがうまくつけば、MiniPCIのワンセグ基盤とMC8775を交換、SIMを追加したスロットにさして3G
Watcherインストールすると、ちゃんとMC8775を起動することができます。

今私は中国在住なのでGPRS/EDGEしか試せないのですが、3Gも問題なく使えると思います。
追試、日本にてSoftbankのAccress Internet接続してみましたが、ちゃんと接続可能でした。

PCI EXPRESS 3/4 HSDPA CARD 2008.12.24

Everun note が故障してしまったので、Lenovo IdeaPadを購入してしまいました。 このPCではHSDPAモデムを装着できないのですが、PCI EXPRESS 3/4 CARD スロットがあるので、HSDPAモデムカードを購入してみました。

モデムカードは、Dell Wireless 5510(Novatel Wireless XU870)で、DELL以外のPCで使用できるか心配だったのですが、無事に動作しました。 DELサマサマです。 円高でもあり、最近安く出回っています。 しかも最初からSIM LOCKフリー状態でした。(オリジナルはSIM LOCKが掛かっています。)

WLANカードを外してそこにHSDPAカードを入れれば動作するかな? でもDEL5510買ってしまったので、面倒になってしまいました。

Lenovo IdeaPadですが、スペースの関係だと思うのですがPCカードもSDカードも最後まで入りません。 ちょっとだまされた気分。

Sierra Wireless AirCard 2007.11.03

電脳中心買物隊で、格安HSDPA / EDGE / GPRS PCMCIA カードを購入してみました。  Sierra Online shopでは、359ドルしていますので、かなりお値打ちだと思います。
SoftBankでも、バッチリ動作しました。(パケット定額になるかどうかは不明です。) 私の場合、USA、香港、タイなど頻繁に出かけるので、DATAカードの必要性を以前から感じておりました。 かなり便利ですね。 Freeスポットがあればよいのですが、特に香港ではFreeスポットがあまりありません。 海外ではよくインターネット難民になっていました。
プラスチックのケースも付属しています。

日本語にも対応しているのが驚きですね。 日本でも販売しているのでしょうか?
ディフォルトで入っているVodafone Japanのアクセスポイントは、かなり古いデータで、JPhone時代のもですので、新しく作成しました。 Windows XPのノートPCにもインストールしたところ、アクセスポイントのデータは、PCカードに記憶されるので、もう一度作成する必要がありません。 素晴らしいですね!!

Windows Vista 64bitでも動作しました。 ドライバーは以下のURLからダウンロードできます。
このドライバーは、Windows 2000/Windows XP/Windows Vista(32/64bit)で使用でします。 Watcher R1.10.0.1.1363 よりも新しい、Watcher R2.0.0.3.1437で日本語に対応しています。

http://www.sierrawireless.com

スピードを2回測定してみました。 E90に比べて約3倍のスピードが出ています。

 


Flybook 2007.11.03

こちらは、ハッキングではなく、もうすでにオプションで導入できる。 ただし、後からは追加できない。 後からカードだけ入れれば動作しそうですが、アンテナがはじめから入っているかどうか?

以前から気になっていたのですが、FlyBookに採用されていますね。 これは気になるなあ!!

  

http://www.flybook.co.jp/index.php V5の場合、日本法人の方が安いですね。 まさしくSierra Wireless MC8775Vを使用しています。  うーーんカードを探していたのにPCが欲しくなってしまいました。 富士通8240を売り飛ばすか!

VAIO TZ91S

HSDPA化に成功したそうです。

Pocketgames PDA秘宝館 VAIO TZ91Sのアンロックを参照ください。

HTC SHFT

http://www.htc.com/product/03-product_htcshift.htm

こちらもHSDPAモデムははじめからインストールされています。 GPS等いろいろついているので楽しみです。

これ欲しいですね。 日本円で20万円ぐらいです。 WINDOWS/HSDPA/BT/GPSと多機能です。 最初はEUで販売するようです。 アジアはいつ? 3月中旬から下旬ごろだそうです。

HTC SHFT

Eee PC 901-Xですが、HSDPAモデルも参考出品していたそうです。

写真の(2)がHSDPAのスペースだそうです。
案その1 WirelessLANを外してHSDPAを取り付ける。
案その2 写真(1)のCドライブのSSDを外してHSDPAを取り付ける。 この時写真(3)にHDDまたはSSDまたはCFをCドライブにする。 なんとか出来そうな気がします。 
案その3 写真(6)がSIMスロットなので、Mini PCI Expressコネクターを半田付けする。 かなり難易度が高いですね。 コネクターどこかに売っていませんかね? 試してみたい!

Everun Note 2008.10.01

Everun Noteには、HSDPA用のアンテナは装備されていないようで、自分で後から取り付けなければなりません。
アクセスバスターさんの記事 http://blog.hkisl.net/am/archives/000813.php 裏ぶたを外すだけで改造できます。

まずは、バラさなければなりません。 これが大変です。 また隠れネジが後ろのゴム足2個ありました。 HDDの下にもあります。
最初、裏ぶたにアンテナを取り付ける予定だったのですが、ここまでばらしたら液晶画面横に取り付けたくなりました。

元々Everunに使用していた、アンテナとモデムをそのまま流用しました。 アンテナケーブルは短いので、ジャンクの無線LANアンテナからケーブルだけ外して取り付けました。 液晶のふたを取るのがこれままた大変です。 特に下部、こちらは隠れネジがあるのだと錯覚するぐらいしっかりと着いています。 破壊してしまいそうな勢いです。
アンテナは、蓋に付いていた出っ張りに差し込んだだけです。 液晶の金属カバーにタッチしそうだったのでカプトンテープで絶縁しておきました。
裏の真中に目隠し蓋があります。 ワンセグ用アンテナまたはDVB-H用でしょうか?

SIMスロットが正面にあるので、交換が楽です。 交換は3G Watcherで無線OFFにするか、CoxWinからWWANをOFFにしてからSIMを挿入、、その後ONにすればSIMを認識します。

HSDPAカード入手先等

HSDPAカード入手先
Novatel EU870D Pocketgames PDA秘宝館
Sierra Wiress MC8775V 電脳中心買物隊

参考ページ
ThinkPad Parts レノボお問い合わせ一覧 個人窓口 0120-80-4545 事前にパーツ番号が必要になります。
亜洲モバイル人柱隊 アジアで購入可能なHSDPA搭載ノートブック
Pocketgames PDA秘宝館 VAIO TZ91Sのアンロック(その後)
tnkgr Mobile
X61のメンテナンスマニアル
DELL Japan